小・中学校時代に好きだった給食メニューは

バンサンスーとプデナーオレンジだった。


バンサンスーは給食でしか食べたことがないから、いまだに正式にはどんなだか知らない。


生協の酢の物ベースに、かさ増しできゅうり、金糸卵、白キクラゲを足したら、ハムが入ってないだけで記憶のなかの給食バンサンスーだった。




そのままでも食べられる。


美容にいい白キクラゲを入れた贅沢バンサンスーは、さっぱりしてていくらでも食べられます。


バンサンスーを検索すると、細く千切りにした3種類の材料を合えたものらしい。


もうひとつ大好きメニューだったプデナーオレンジは生徒に超人気メニューで、ある時隣のクラスのプデナーオレンジが5個ほど足りなくて、それはそれは大騒ぎで、自分のクラスは無事で胸をなでおろしたものです。


事件の真相はちょっとやんちゃな男子生徒たちが配膳室から盗み出して食べちゃっていた。



二年前に生協のカタログで数十年ぶりに再会しました。



クラスメートのなかには
「プデナーオレンジのプールで泳ぎたい」
って子がけっこういました、笑。



明日は咲くかなチューリップ🌷


最後まで読んでくれてありがとう。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ