と記ど記に記

と記ど記に記

このブログは2011年8月までは
亡くなった主人のブログでした。
寅さんのプロフィール写真と
アアイアウというハンドルネームは
そのまま引き継ぎ、2011年からは妻のアアイアウが
引き継いで投稿して居ります。

昨日6月10日は「時の記念日」です。

あまり楽しく無かった頃の想い出です。

 

記念日が多くなり、すっかり忘れ去られた様な

記念日ですが、高校一年生の時、NHKニュースを

観ていたら、夏服に衣替えたばかりのセーラー服を着た

自分がバスに向かって威勢よく走って居る姿が映って居て

驚いた事が有りました。

 

父の転勤で、30分ほど列車に乗って、走ってバスに

駆け込み登校、ぎりぎりで校門をくぐって居ました。

 

列車を降りてバスまで、いつも走って居ました。

これは2年ほど続きました。 帰りも大変でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

     鎌倉です。 裏通りにありましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空に飛行機が飛んでいるのを見ると無性に乗りたくなります。

友は「ぜ~んぜ~ん、乗りたくないわ・・・。」と言います。

飛行機の姿も好きだけど、エンジンの音も好きなんです。

 

ヘリコプターは近くを飛ぶせいでしょうか?

音が高過ぎてて好きではありません。

 

コロナと円高、それに体力も落ちて、今は行きたくても

行けません。  長い時間座って居る自信もありません。

 

円高の時に行けて 良かったな~とつくづく思います。

イタリア、ポルトガル スペイン、北京、上海

バンコク、チェンマイ、台湾・・・娘の案内でフリー旅。

 

体力のあった時に円高だった事・・・有難かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    ここも鎌倉です。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月に一度の我が家での「縫物の会」続いて居ます。

やり掛けの物をそれぞれが持って来ることが約束ですが、

たまには、簡単で早く完成するものも一緒に作ります。

 

今回は小さな飴玉等入れても良い様な小さな巾着袋です。↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     表は上にオーガンジーをかぶせた可愛いものです。↓

     裏には小花を刺繍しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう5年以上・・・もしかしたらもっと 服などを縫って

居ません。 若い頃は好きで一生懸命だったのに・・・。

 

急にブラウスを作りたくなりました。

作りたくなった事に自分でもびっくり、そんな気持ちに

なった事 嬉しかったです。

 

型紙は以前に作ったことのあるものを利用して、楽をして、

想い出しながら・・・頑張り中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 襟と袖を付けてボタンを付ければ完成です。

 

 

 

 

順調に暑くなって居る筈ですが、家の中はまだ時々寒くて

カーデイガンやヴエストを着たりして居ます。

これって老化でしょうか? もう風邪は引きたくありません。