ら完全に解放され、人生を最大限楽しみ、栄えて生きることができる。








 
現在の奴隷状態の状況を
リブログさせていただきます。
 

”国連が掲げる「SDGs」はカール・マルクスの「共産主義宣言」の丸写しだった!! 

国際機関を乗っ取り、世界を共産主義に染めていく中国共産党”

 

 

現在、国連は「持続可能な開発目標(SDGs)」と呼ばれる17の開発目標を掲げ、さらにその下に、169の達成基準と232の指標を定め、各国に積極的に取り組むよう呼びかけています。

 

ところが、このSDGsで定められた17の目標は、共産主義思想を広めた「カール・マルクス」や「フリードリヒ・エンゲルス」によって書かれた「共産党宣言」の概要をそのまま丸写ししたものだったことが判明しました。

 

 

以下のブログでは、SDGsの目標が「共産主義宣言」のどの部分に明記されているかが詳しく書かれています。

 

 

○SDGsは、マルクス『共産党宣言』の丸写し──新生児数“大激減”で亡国100%の日本が「持続可能」だって???(大爆笑→大公憤)

 

 

 

さらに、以下のサイトでも、SDGsと共産主義の類似点を具体的に挙げています。

 

 

○SDGsとかつての共産主義との類似について

 

 

類似点1:「標語」が理想的で聞こえがよく、インテリ・知識人の賛同を得やすく、人々が「正しいことをしている」と信じ込みやすい


かつての共産主義も、理想的で聞こえの良い標語を並べて社会の現状に不満を持つ労働者たちを誘惑してきました。


そのような状況で多くの人々が共産主義に熱中し、革命がおきるなどして共産主義国家になった国々は少なくありません。

 

ではそのようにして20世紀に生まれた共産主義国家たちはどのようになったでしょうか。

 

掲げられた理想とは程遠い、希望の無い苦しみに満ちた社会になってしまったのではないでしょうか。

 

 


類似点2:「現実を無視した理想の追求」が「社会全体の悪化」につながりやすい

 

特定の国々が積極的に取り組んでも他の国々が取り組まなければ、かえって地球全体には悪い結果をもたらすことになります。


かつての共産主義は 富や生産設備を資本家から奪い取ってすべて国有化することで、完全に公平で理想的な社会を実現できると考えていたようです。

 

しかし、富や生産設備が国家に集中することは汚職や腐敗を招き、また競争原理の欠如によって生産性の低下を招くことになります。

 

そもそも、「奪い取る」という行為そのものが恨みや憎しみなど、社会に大きな歪みをもたらします。

 

いくら「理想的にはこれが正しいはずだ」と思っても、社会全体にそれが良い効果をもたらさないのであればやめるべきです。


SDGsでは例えば、「石油の消費は地球温暖化をもたらすから、油田開発をやめるべきだ」と考える環境意識の高い人々がいて、政府や投資会社などに圧力をかけて、油田開発への投資をストップさせようとします。

 

油田開発がストップすれば、石油などの化石燃料の価格が高騰することになります。

 

燃料価格が高騰すれば、暖房費や輸送費が上昇します。食料品の価格も高騰します。

 

そして、食料が買えなくて飢える人々や、暖房を利用できずに苦しむ人々が増えることになります。


化石燃料への投資をやめようとする動きが高まるなかで、その動きを無視して油田開発を続ける国があれば、その国は価格の高騰した石油を売ることができるので大いに儲けることができます。

 

SDGsの意識高い人々が多い国、油田開発をやめた国が苦しみ、SDGsの意識が低い国、どんどん油田開発を続ける国が恩恵を受けて儲かりやすくなります。

 

SDGsに取り組む国ほど衰退し、SDGsを無視する国ほど栄えるのであれば、世界はどんどんおかしな方向に突き進むことになります。

 

現実を無視して理想ばかり追求しているのでは、地球社会全体が悪化してしまいます。

 

実例

○【毛沢東による四害駆除運動】国家ぐるみで大量のスズメ、ネズミ、ハエ、蚊を殺した結果、生態系が破壊され、4000万人が餓死

 


類似点3:対立や分断、非難合戦を生じやすい


かつての共産主義は、搾取する資本家と搾取される労働者という対立構造に焦点をあて、資本家を非難することによって分断を煽り、労働者による暴力革命をけしかけようとしてきました。

 

また、共産主義者同士でも対立や分断が発生しました。

 

 

多くの共産主義国家において粛清や軍隊を使った暴動鎮圧が繰り返し行われ、おびただしい数の人々が犠牲になり、不幸に陥りました。


SDGsの出現によって、特定の企業や政治家、あるいは国家を環境問題に取り組んでいないと非難する人々が増えてきました。

 

SDGs賛成派と懐疑派とで対立、分断が発生しています。

 

SDGsが広まることで、対立と分断が激化し、非難の応酬によって社会が荒んでいくことが危惧されます。

 


類似点4:SDGsに取り組むことで「陰謀」に操られやすい

 

かつての共産主義による暴力革命は、実は特定の人々が富を独占しようとたくらんで仕掛けた「陰謀」だったという説があります。

実際、聞こえの良いスローガンに誘惑されて革命に参加した民衆たちは、多くの場合、革命前よりもひどい搾取を受けるようになってしまいました。

たとえば、石油などの化石燃料が悪だと宣伝するさまざまなキャンペーンは、太陽光発電や原子力発電の利権で儲けている人々が、仕掛けているのかもしれません。

正しいことをしているつもりが、いつのまにか誰かの「陰謀」によって操られ、本来であれば望まないような方向に突き進んでしまうということになってしまうのは悲しいことです。

 


類似点5:独裁国家・自由のない国が台頭しやすい

 

共産主義国では一つの理想に対して基本的にはすべての国民が賛同しなくてはなりません。

 

人々が好き勝手に反対したり、勝手な行動をしたりする行為は、基本的には共産主義国では許されないのです。


SDGsにおいても、人々が好き勝手に反対したり、勝手な行動をしたりする社会ではその目標は遠のいていきます。

 

SDGsの目標は、自由や民主主義とは反対方向にあります。

 

SDGsの目標を実現しようとすればするほど、人々の自由な行動や反対意見は邪魔になってきます。

 

SDGsが広まるとは、社会において人々が自由に意見を言えなくなり「全体への奉仕」が強制されるようになることを意味することかもしれません。

 


類似点6:ごまかし、汚職、ウソ、隠ぺいが横行し、利権構造が社会を支配しやすい

 

SDGsは正直者が損をする仕組みです。

 

SDGsが社会にひろまるとともに、ごまかし、汚職、ウソ、隠ぺいが横行しやすく、また利権構造が社会を支配しやすくなります。


共産主義国ではごまかし、汚職、ウソ、隠ぺいが横行し、利権を握る特権階級が支配していたといわれています。

 

革命によって公平で差別のない理想的な国家を建設したはずが、蓋を開けてみればウソや汚職だらけだったのです。

 

一つ一つの個別の案件について、何が真実で何がウソであるのかをすべて調べ尽くすのは困難です。

 

むしろ、SDGsはウソやごまかしの温床になりやすい構成になっており、まじめに取り組んでもただ誰かが私腹を肥やす利権づくりの手伝いをすることになりやすいです。

SDGsに取り組んでいくにあたっては、これら6つの共産主義との類似点にも注意し、用心するとともに、社会を悪い方向に向かわせないよう、より良い道を見つけ出す観察力を養っていく必要があります。
 

 

過去の記事でも述べました通り、中国共産党は、国連などの国際機関を乗っ取り、中国中心のNWO(世界統一政府)を樹立しようと目論んでいます。

 

 

○【警告】国際機関のほとんど全てが「中国共産党」に乗っ取られ、支配されている

 

 

国際機関、ほぼ中国人に乗っ取られていたw 一覧が流出wwww

●UNIDO(国際連合工業開発機関)事務局長:李勇 (2013年6月〜) 
●ITU(国際電気通信連合)事務総局長:趙厚麟(2014年10月〜) 
●ICAO(国際民間航空機関)事務局長:柳芳(2015年3月〜) 
●FAO 国際連合食糧農業機関 事務局長:屈冬玉(2019年8月〜) 
●WIPO(世界知的所有権機関)事務次長:王彬頴(2008年12月〜) 
●IMF(国際通貨基金)事務局長:林建海(2012年3月〜2020年4月) 
●WTO(世界貿易機関)事務局次長:易小準(2013年8月〜) 
●WB(世界銀行)常務副総裁兼最高総務責任者(CAO):楊少林(2016年1月〜) 
●WHO(世界保健機関)事務局長補佐:任明輝(2016年1月〜) 
●AIIB(アジアインフラ投資銀行)行長(総裁):金立群(2016年1月〜) 
●IOC(国際オリンピック委員会)副会長;于再清(2016年8月〜) 
●IMF(国際通貨基金)副専務理事:張涛(2016年8月〜) 
●WMO(世界気象機関)事務次長:張文建(2016年9月〜) 
●UN(国際連合 国際連合経済社会局)事務次長:劉振民(2017年6月〜) 
●ADB(アジア開発銀行)副総裁:陳詩新(2018年12月〜) 
●UN(国際連合=国連 事務次長補佐):徐浩良(2019年9月〜) 

 

悪魔崇拝の実例

 

 

 

 

中国共産党は、建国100周年を迎える2049年までに、世界の経済・軍事・政治のリーダーの地位をアメリカから奪取し、世界のトップに上り詰めるという計画を推し進めています。

 

中国がまだ「清」だった時代、アヘン戦争(1840年)でイギリス、つまりロスチャイルドの勢力に大敗し、大国としての権威を完全に失うことになりました。

 

「清」はアヘン戦争後、南京条約に調印し、

「外交特権の付与」

「2100 万ドルの賠償金の支払い」

「関税の受け入れ」

「イギリスに対する最恵国待遇の付与」

「貿易のための5港の開港」

「150 年間の香港のイギリスへの割譲」

を要求され、半植民地のような状態に落ちぶれてしまいました。

 

 

○中国共産党のグローバルな 政治的野心

 

 

これまで「中国こそ世界の中心」だと思い込んできた中国人にとって、この敗北は非常に大きな屈辱であり、今でもその恨みを原動力にして、海外諸国に復讐し、過去に受けた屈辱を晴らそうとしています。

 

中国共産党の思想の根底に、こうした海外諸国への恨みがあるため、ロックフェラーやロスチャイルド、海外の李家など、名だたるユダヤ勢力をことごとく叩き潰してきたわけです。

 

以上のことからも、中国共産党員たちは、諸外国に恨みを抱くように洗脳された“テロリスト”だと言っても過言ではありません。

 

彼らの暴挙を阻止するためにも、平和を望む全ての人が、中国共産党の滅びを強力に祈らなければなりません。

 

○【WHO=中国共産党の傀儡】2024年までに「パンデミック条約」創設を目論む 感染対策を装ったWHOの独裁体制が敷かれる可能性大

 

 

○【共産主義者】WHOのテドロス事務局長は一度もコロナワクチンを接種していなかった!! 「毛沢東」の思想に従って世界に混乱をもたらし、国連の影響力拡大を図る

 

 

そして、資本主義国の人々に対しても、「SDGs」と呼び名を変えて共産主義思想を植え付け、コントロールしようと画策しているわけです。

 

悪魔崇拝思想に過ぎない共産主義思想がこの地上から完全に消滅し、真の平和と安息が全世界に訪れますことを心から祈ります。

 

 

○【やはり岸田首相は中国共産党員だった】「新しい資本主義」は中国共産党の行ってきた政策のコピーだった!!

 

 

○【通化事件】1946年、かつての満州国通化市で中国人が日本人約4000人を監禁・惨殺 教科書に載っていない日本人虐殺の歴史

 

 

 

 

 

このままいけば 

何の見込みもない

共産主義の生活

救われる唯一の方法