中華街食べ歩き、土曜日の一日(10:00〜17:00)の様子 | 石粉粘土と楽しむねんど教室クレイアート「アトリエgreen」高崎市 足利市

石粉粘土と楽しむねんど教室クレイアート「アトリエgreen」高崎市 足利市

粘土作家&粘土教室講師しです。石粉粘土、軽量粘土、楽しみましょう。日々の出来事も載せてます。blogご訪問ありがとうございます♪お気軽にフォローしてくださいね。

皆さん、こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
 
大人渋カワイイ♪
石粉(せきふん)粘土
『atelier  green』
高崎市、足利市で
粘土教室講師をしてます




 


久しぶりに来た

中華街で

食べ歩きしまーす。

まずは


皇朝の肉まん

パクリ




お次は




開化楼の

飲む小籠包を

チューチュー




続きまして



鵬天閣の

焼き小籠包を




もぐもぐ〜



その次は



王府井の

上海ミートパイを

もぐもぐ



そして




福臨閣で

台湾ザージーを



サクサク

あつあつ

(ちょうど揚げたてだったの、ラッキー)





老維新の

パンダまんを

食べるつもりが、、、

もう少しあとにしようと

(甘いものだから)

見送り



ランチに

突入。



どこで

食べれがいいか分からずに

行き当たりばったりの

横浜酒家へ。



食べ歩きして

そんなに食べれないので

定食7点セットにしました。
(一応食べ放題もしてるお店です)



エビチリと

青椒肉絲。

フカヒレスープと

ザーサイもありました。




チャーハンに

小籠包と焼売



杏仁豆腐




お昼ご飯も食べたので

このあとは

ちょっとデザート系がいいので



耀盛號の

ハリネズミまん

かわいい〜



中華街から

場所を移動して


ワールドポーターズへ



ハレノヘアで

お茶タイム。

フルーツパンケーキ。




どれもみんな
美味しかったです。

また行きたいな。





インスタ、やってます
 
 
 
 
クローバー石粉粘土って、どんなの
って思った方へ
石粉粘土は

 



クローバー教室のご案内


コロナの感染拡大防止対策
しています。
 
2023年のレッスン

 AYASPARTY教室
 
コムファーストアピタ足利店
AYASPARTY内石粉粘土教室
(基本的には木曜日)

1月5日㈭10:30~、13:00〜、15:30~
1月12日㈭10:30~、13:00〜、15:30~
1月19日㈭10:30~、13:00〜、15:30~
1月22日㈰10:30~、13:00〜、15:30~
1月26日㈭10:30~、13:00〜、15:30~
日曜日のみ、各時間2名様限定なので予約

 
 
自宅教室
(隔週の火曜日) 

1月10日㈫10:00〜
1月24日㈫10:00〜

群馬県高崎市飯塚町
(場所はご予約の際に
詳しくお伝え致します)



個人レッスン
または、出張レッスン
2時間〜
ご相談ください




 トーカイ教室
 
群馬県高崎市
クラフトハートトーカイ高崎店
(第1、第3水曜日)
10月をもちまして
閉講致しました。
2019年6月から2022年10月まで
ありがとうございました。



たまに出現する講座
 足利カルチャーセンター
第1、第3㈯13:30〜15:30

 

いつかやりたい教室
公民館
10:00〜15:00
(10:00〜12:00、13:00〜15:00)
のんびりとレッスンしたいなぁ





クローバー教室の料金のご案内
 
 


 
 
高崎市、足利市で
石粉粘土教室や軽量粘土のお教室の
お申し込み、お問い合わせは
 
万一、上記に連絡していただき
3日たっても返信のない場合は
このブログのメッセージか
Instagramの方にご連絡を
お願い致します。
お手数おかけします。