スーパーマーケットとショッピングモールの下のアクセスマップも参考にしてください。

メッカモール

アンマンのモールを語る上で欠かせない存在です。ジャバル・アンマンのメッカ通り西端近くに位置する、床面積19万5千平方メートル、4階建ての建物に350軒のテナントが入り、最上階はシネコンという巨大なモールです。フードコートもあり、日本語が書かれた提灯が下がるコーナーもあります。ちなみにこれだけ広いですが、食品スーパーは入っていません。メッカ通り正面にC-TOWNができましたので、そちらで補完という戦略です。(訂正 メッカモール内にもMilesという食品・日用品のスーパーがあるそうです。ご指摘いただいたバンホフさん、ありがとうございました。2009.10.22)
おすすめは、ここの1階(日本での2階)正面入って突き当たりを右に曲がったところにあるアル=アフガニというおみやげ店です。ダウンタウンの使えない土産屋などよりずっと買いたくなるような品々が並んでいて、全商品値札付き、しかもまっとうな値段という、ヨルダンのおみやげや業界の革命児的といっていい姿勢です。遠いですが、のぞいてみる価値は多いにありますよ。ちなみに、スウェイフィーエ・7サークルにも店(本店かな)があるんですが、そっちは私の見る限りおみやげ屋としてはいまいちといった感じです。
メッカモールには他にもL字形になった奥の建物にある生活雑貨店もあり、アル=アフガニーの1つ上階にあるおしゃれ系雑貨店なども、お高いですがおみやげになりそうなものがあります。
また、ここの本屋は洋書の中東写真集やら建築図集やら料理本などがあって、そういったラインなら有名なブックス@カフェよりいい品揃えです。となりにHMVもあります。
金曜は昼2時からのオープンですのでご注意を。
営業時間 10:00~22:00 (金曜14:00~22:00)
アクセス ダウンタウンからタクシーで20分以上、運賃1.5~2JD。ムジャンマ・ラガダン始発ダウンタウンのゴールドスーク横の坂道経由の市内線大型バス43番マディーナ・ティッビーヤ行きが目の前を通ります。このバスは「43 MEDICAL CITY」と電光掲示されます。
シティ・モール


メッカモールの裏手からも見える位置にある2007年開業の新しいモールです。建物内はイオンのような楕円形の吹き抜けが特徴です。吹き抜けのまわりに並ぶテナントは別に特筆すべきものもないですが、それに接続する形でフランス系のスーパー、カルフールがあり、輸入品などをかなり安く手に入れることができます。DIYのコーナーもあり、工具のコーナーにノギスを見つけた時は感動しました。また、カルフールの服コーナーは、ヨルダンではなかなか売っていない、品質の割と良いモノトーンのTシャツとか綿パンとかがヨルダンとしては安い値段で売っていて、こちらも感動ものでした。このカルフールが進出して、ヨルダンでもようやく、品質そこそこ良くって安いっていう、日本でいえばシマムラとかユニクロ、ホームセンター路線の普段着が買えるようになりました。
営業時間 10:00~22:00 (金曜14:00~22:00)
アクセス ダウンタウンからタクシーで25分以上、運賃約2JD。ムジャンマ・ラガダン始発ダウンタウンのゴールドスーク横の坂道経由の市内線大型バス43番マディーナ・ティッビーヤ行きが目の前を通ります。このバスは「43 MEDICAL CITY」と電光掲示されます。メッカモールを通り過ぎ、信号を右に曲がると右手に巨大な建物が見えてきます。
イステクラールモール

2006年くらいからずっと建設中でしたが、2008年にようやくオープンしました。私はまだ行ったことがないので、よくわかりません。しかし、2009年にダイソーが入って、半紙など、ヨルダン人がいったいどうやって使うのかと思うようなものも売っているということです。ダイソーは2JD均一なので、日本よりはお高いですね。日本の百圴で売っているものの一部は、ダウンタウンに点在する0.5JD圴一店に流れてきているものがあります。例えば台所用の皮むき器とか。
このモールもスーパー系はC-TOWNが入っています。
営業時間 10:00~23:00 (C-TOWMは7:30~23:00)
アクセス ダウンタウンからタクシーで15分。運賃約1.5JD。ダウンタウンから直行するバスはない。ムジャンマ・ラガダンから市内線大型バス51番イステクラール通り経由ムジャンマ・シャマーリー行きか、セルビス11番ヌズハ行き。セルビス11番はダウンタウンのアンマン城のある丘の東下を通って行くが、この辺ではまだ乗客が誰も降りていないので乗車は難しいでしょう。
アブドゥーン・モール

大使館や高級住宅街が集まるアブドゥーンの西はずれにある老舗のモール。規模は小さく、服飾テナントが中心。しかもブランドショップが多く、ブランド好きな人はここに来ればある程度は物欲を満足できます。スーパーは併設していません。周辺には高級レストランが多いです。
アクセス ダウンタウンからタクシーで15分。運賃約1.5JD。ダウンタウンの中心にある屋根のかかった食料品スーク南側、東向き一方通行のクライシュ通りにあるバス乗り場からアブドゥーン行き中型バスが30分おきくらいに出ている。アメリカ大使館という巨大な要塞を過ぎた次の角。
アンマンモール

ガーデンストリートにある老舗のモール。スーパーはC-TOWNを併設してます。モールの規模は小さいですが、C-TOWNの日用雑貨品は他と品揃えがことなり、日本の無印っぽいデザインの商品が売られていました。
アクセス ダウンタウンからタクシーで25分以上、運賃約2JD。ムジャンマ・ラガダン始発ダウンタウンのゴールドスーク横の坂道経由の市内線大型バス41番、42番が目の前を通ります。セーフウェイ前の立体交差でガーデンストリートに入り、ゆるやかな坂を越え、下りきったところにあるドワールで下車。建物の陰に隠れて道路からモールが見えないので、まわりのひとに聞いた方がいいです。