中学3年生の女の子。


書道展で見た隷書が気になったようで、


「書いてみたい。」


隷書。。。。


高校生の時に授業で少し書いたかな、、、


「ほとんど書いた事がないから、私も勉強しなくちゃならないと思う。」


そう言いました。


ちょっと練習したのですが、早々に書けるものではありません。


練習をしていて、先に篆書を学習した方が良いのかもと思いました。


篆書も隷書も、逆筆、蔵鋒、中鋒。


今まで書いてきた楷書とは、違う書き方を覚えなければなりません。


でもきっと、楷書の基礎がしっかりできているから、練習をすれば書けるようになります😊



本を見ながら、


『不』と『大』を書いてみました。


なかなか楽しいようでした。



高校生の女の子は、仮名を書きたいと言います。


書道展で半紙に和歌を書いて、それが楽しかったようです。


もう1人の中学3年生は、行書を書きたいと言います。


それぞれ、書きたい物を書いてもらうのも良いかも知れません。



同じお手本で書いているのに、仕上がりはそれぞれです。


上手下手ではなく、個性と言うのでしょうか。


書きたい物が違ってくるのは、考えてみたら当たり前の事なんじゃないかと思いました。



中学生までは習字。


高校生からは書道。


中学3年生は、来年には高校生になるのです。


小学校低学年の頃から続けてきた習字。


その基礎があればこその書道ですね。


私もまだまだ勉強が必要。


これは、喜ぶべきですね😊