最近、YouTubeに書家が配信しているのを見るようになりました。


子ども向けの基本点画や、仮名は基本の線や古典などを紹介してあったり、


勉強になるなぁと思っています。


YouTubeを開くと、書道に関するものがお勧めで出てくるようになりました。


小学生向けのお手本を書いている方がいました。


名前を書き始めた時に気付きました。


『雅』の文字を書いていた時に、


つくりの書き順が違いました。


一瞬見間違いかと巻き戻して見ました。


左払い長い縦の線左の短い横の線


その次に上の画を書いていました。


行書の場合にそう書く事はありますが、


楷書だよね?小学生向けだよね?



書き順と言えば、


時々生徒さんに注意すると、


「学校ではこう習った!」


と言う子がいたり、


多数決だと私の負け?って事があります😅


そんな時は、辞典で調べます。


それでも、


「学校ではこう習った!習字と学校は違う!」


と言う子もいますが。


それは置いといて😊


私は習字教室を始める前に、お手本を書く練習と同時に辞書で正しい書き順の勉強もしました。


子ども達を観ていると、『希』や『田』の書き順が違う子が多いです。『田』は書き順が違っても形は変わらない?ですが、『希』は形が違ってきます。


『右』と書いて、


「書き順違うんじゃない?払いが先よ。」


「何で分かったんですか?」


「そりゃあ、分かるわよ。」


これは、随分前の先生と大人の生徒さんの会話です。


『希』も同じ事が言えます。


もう卒業した生徒さんですが、


自分の名前の『美』を、


『ソ』の後に4本横の線を書いてから、横の線の1番上から『人』と書いていて、


とても驚いた事があります。


その時4年生?


3年生になった頃、友達に誘われて「飴もらえるよ」と言われて習字教室に入ったと聞いたのは、ずっと後になってからです😅




私の愛用の辞書の1冊です。