仕事で一年のうち9ヶ月はホテル住まいですが、
ヨーロッパのホテルは特に高いわりに質が低いと
よく感じます
ヨーロッパの中でもとりわけパリはひどいです
逆にアジアのホテルは本当に施設も新しいケースが
多く、値段もリーズナブルな割りにサービスは
すばらしいケースが多いですね
特に香港のホテルがこのランキングにずらりと
並んでいるのはうなずけます
中国に関しては確かに上海のシャングリラは
ものすごくゴージャスです(泊まったことは
ありません)が、普通のヒルトン・シェラトンクラス
だと日本のほうが上かなと思います
ただ、日本のシティホテルはビジネス旅行者に
とってはあまり良くないケースが多いのは
確かですね
日本の場合はビジネスマンは通常ビジネスホテルに
宿泊するということもあるのでしょうが、シティホテルで
五つ星クラスにもなるのに館内Wi-Fiがない、などという
ケースがかなり見受けられ、不便をよく感じます
パリでも新しめのホテルならば(ル・メリディアンや
プルマンなど)、遅いけれどWi-Fiはたいていあります
パリはただ、法外な値段のわりには部屋が狭く、
サービスが最悪ということもあってTOP20に
ひとつも入らないのは驚きませんが
ビジネスホテルの世界トップ20、日本は該当なし
[シドニー 27日 ロイター] 旅行誌「Travel + Leisure」の読者が選んだ世界のビジ..........≪続きを読む≫