最近、戦績がいいんです
第九でっす
マイホの貯メダルが万枚(10スロ)に到達しそうです
これもたいして打ちたくないのに「リゼロ」「星矢」を打ったおかげでしょうか
いや「星矢」は打ちたかったんですけど怖かったのでいままで打ってなかっただけですけど
やっぱり趣味打ちだけでなく10スロを果敢に攻め、堅実な立ち回りをすることで収支が安定したのが良かった のか?
基本的に飽きっぽいたちなので打って2~3回連チャンして満足して止めるってのが多いですが
仕事終わりからだと時間もあまりにないですからそのくらいがちょうどいいかなと
時間の制限があるとなるとやっぱりノーマルタイプを打つことが多くなって、
目押し出来るようになってて良かったな~っとしみじみ
「うみねこ」「ハナビ」を打てるようになっていて、そしてノーマルの楽しさをわかるようになってほんとによかったと思う
マイホにてちょくちょく会う友人はジャグラー打ち
アクロス系もたまに打つけど結局ジャグ
悪いとは言わないが「この店糞だ」とか言うのはやめよう
貴方は視野が狭くなって他の高設定台や天井間近の台ですら目に入らないだけ
まぁ楽しいならいいけど
現状、店に着いてやること
・鏡 周期、スランプグラフチェック
・星矢 スルー回数、spはゲーム数チェック
・ノーマルタイプの合算チェック
などなど、CZ狙いだったり天井狙いだったり
期待値を追いかけるスタイル
なかったら趣味打ち
「リゼロ」に関してはなんともなぁ
増台なって5台となりましたが、相変わらずフル稼働
たしかに純増8枚は魅力ですけどちゃんと+になればの話
基本的に各モードの天井でしか当たらず、白鯨突破できればいいが負けた時の落胆たるや……
あるライターさんが「あのATのために通常時頑張れる」って言ってましたけど
まぁ個人差がありますよね 私は嫌なほう
おいそれと打てないのがネックよねー
うまく完走する部分だけ切り取れたらいいけど
今さら「絆」って感じでもないし
最近の設定状況うんぬんより、そもそも導入当時から全然と言っていいほど打たなかった
3,000枚5,000枚は出した事あるからすごいと思うし、楽しいとも思うけど うーん
「勝てる」「甘い」をどこまで信用するか
1でも甘いと言われる「ディスクアップ」
果たして甘さを引き出せる人が何人いるのか
小役こぼし無し、ボーナス察知、BIG中のビタ押し成功
それらすべてを完璧にやってこその甘さですからね
私には無理ですわ
まぁだからと言って打つなと言うわけでもなく、
私のビタ押し精度は調子よくて70%、ダメなときは50%下回るんじゃねえか?ってくらいです
しかし、最近ある手法を使うことで90~100%まで跳ね上がりました
手法について後で記事かきますけど、これで心強い味方が出来ました
まあビタ押し出来てもBIG引けるかは別問題だし
なんでもそうだけど「合算がいい」「設定ある」ってのを鵜呑みにして粘ることをしない
友人は良さげだったらどこまでも粘る人
一時、2,000枚ほどまで出玉を伸ばすもそこから1,000G以上ハマッてREG
さらに追いかけて、追加投資もしてなんとか勝ったみたいだけどもったいないことしたなぁと
確率の集束なんてものに期待はしないし、その日がそうゆう日だったと思うようにしてる
どんなに合算がよくても連チャンしてても危険信号を感じ取ったらやめる
その感を信じてやめて大ハマりを回避したことは多々ある
台選びは『知識8・感2』
打ってからは『知識4・感6』
な感じかな?
とまぁ つらつらと珍しく長文書いてみましたけど「パチスロ論」?
ははっ ただの「独り言」ですよw
お付き合いありがとうございましたm(__)m