5/5

まんが美術館リニューアルオープンイベント最終日

関智一&山口勝平 声優トークショウ



いよいよラストイベントです

前々日に午前の部、午後の部、それぞれの定員が200人から450人への大幅増員され
すでに大変な並びが予想されます

午前9時から先着順で整理券が配られる
これは初日の比ではないなと予想し7時過ぎには美術館に着くように出発

予定通りに現着したがその時すでに午前、午後の両部合わせて200人ほどか並んでいた

幸い、施設内の駐車場が空いていて車を停めてすぐに列に並ぶ


とりあえず自分は貰えるが、来ると言っていた友人と先輩に現状を報告


自分が並んだ辺りから人が加速度的に増えてきて、8時の時点で定員一杯なのでは?と言うくらいの両部合わせて1,000人ほどの人が集まっていた

美術館側もそれを察したのか1時間前倒しで整理券の配分が始まった


思いがけず開演まで2時間ほど空きができたので友人と合流して、ちょうどババヘラも営業開始してたので食べながら時間までダベってた



うま~~


そして開場時刻
入場が開始され、入り口ではボランティア(?)のコスプレイヤーがお出迎え

黒執事、進撃、赤血球などのレイヤーがいるなか、「ブラックジャック」「セーラームーン」さらに「早乙女乱馬」「怪盗キッド」のレイヤーがいて
この人たちはイベントに合わせてくれてる
なんて素敵なのかしら

っと思った



トークショウの内容、
ステージ場で関さんと勝平さんがまんが美術館についてや、二人の出逢いだったりを話して、
怪盗キッドのレイヤーさんをステージに上げて勝平さんが声をあてたり

二人によるお絵描き対決
お題は「釣りキチ三平」と「ルフィ」
対決が終ったあとで描いた絵を整理券の番号で抽選会が始まった

残念ながらGETならず…………


残り時間を質問、お願いコーナーとし、様々なリクエストに答えるお二人

そんで終了時間
1時間なんてあっとゆう間で、でも密度のある1時間で満足です


落語同様、また機会があれば来たいとゆう主旨の話がなされていたので是非とも落語とセットで毎年恒例のイベントになっていただきたいものです




スロットパートへ続く……