あっと言う間に、2月も終ろうとしています。

なかなか更新出来ず💦


義父の四十九日の法要と納骨が

済みました。

なんか気が抜けて……(笑)

もっと開放感に溢れて、遊びほうける自分を想像していましたが(笑)

体調や、旦那さんの事もあるしね……


あ、

旦那さんの手術は、来月7日になりました。

今回は、局所麻酔での手術にするようで、入院も3泊か4泊で済むらしいです。


入院前2週間の注意事項として、

同居者以外との会食禁止

大勢集まるイベント参加禁止

カラオケ禁止、エトセトラ……

と、いろいろ指導されたみたい🤣

まぁしかたないよね、

コロナや、インフルエンザ感染しちゃったら手術出来なくなるものね💦


私の体調はというと、

2月の受診日、

免疫抑制剤の容量増えました💧


プレドニンは、10㎎/日 に減量✌️

12㎎→11㎎に減量した一ヶ月も、かなりダルダルで辛かったと(毎回受診の度に言ってる気がするケド)、

またダルダルですね(泣)

と、訴えたら

今回は、

頓服としての意味で1㎎を一ヶ月分処方してくれました😃

どうしても動けなくなったりしたら飲むとか、3日か4日置きに1㎎追加するとか、自分で調整して構わないとの事でした。


今の所は我慢我慢で過ごせてます。

法事、保健所や、役場、税務署、通院など、お出かけする用事もたくさんあり、出かけた次の日から2、3日はぐったり動けない……

そんな毎日💦

体調良い日には、カラオケボックスにも行けました✌️


味覚異常は、相変わらずありますが一番酷い時を10としたら、今は6〜7くらいの状態の気がするわ。


抜け毛はパワーアップ🤣

先日ア○ランスの増毛キャンペーンってやつに行って来ました😅(また後で書きます)


浮腫も相変わらず。

ムーンフェイスも相変わらず(泣)

10㎎になったのでこれから期待値高い💕


自分の体感的には、

私はいったい何の病気?

って思うほど、間質性肺炎や、皮膚筋炎の症状はなく(小さな症状はありますが、医師がスルーなので笑)

もはや薬の副作用との戦いのような気がするわ(笑)


❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️

さて、

先日、保健所へ行き、

難病医療費の上限額の変更申請をしました。


治療費、2割負担だけでも有り難いのですが😅

負担が減るなら!

利用できるなら!


で、新しい受給者証がすぐ届きました😍


「一般」→「高額かつ長期」


となり、

上限負担は2万円から、1万円になりました✌️

有り難い事です。


私も夫も、通院が多く💦


昨年二人合わせて医療機関へ支払った額は、約140万円。

市の高額医療費制度で合計30万くらいは、戻ってきてました……

それでもかなりの額 (・・;)

新しい受給者証は来月から使えるとの事✌️

有り難いです。


医療費控除の確定申告もしてきました。

今回は、8万円弱の還付がありそうです✌️


お金の話、聞いて下さりありがとうございます。

闘病生活中の皆様、くれぐれもお身体ご自愛くださいね。


↓相変わらず、巻き巻き(笑)
レタスをたくさんいただいたので、サラダ巻き💕