訪問ありがとうございます


❨忘備録❩


昨日、膠原病内科受診。

やっと、来月のゴールデンウイーク明けに、入院が決まりました。

目力のある、良い印象のセンセー


ちゃんと話を聴いてくださったあとは、面白い力比べをいろいろして……🤣

指や足の皮膚の状態をきちんと診てくれました。

血液検査してから、またお話しましょうと一旦診察室を出て血液検査へ。


3日前に、呼吸器内科でも、血液検査(4本)しましたが……ARS抗体が陽性の紹介状もらいましたが

……と頭をひねる医師。


呼吸器内科での検査では、保険の関係かなにかで、膠原病の項目が検査できないとか、先月入院していた、呼吸器内科の先生が言ってましたが……


びっくり仰天💦

12本の血液を抜かれました!


これだけしっかり検査してくれるなら、膠原病の診断も確定できるかな、と期待(笑)


で、血液検査の結果が出るまで院内探索👀

「食堂」発見😃

大学病院内に、食堂って(笑)

タリーズコーヒーとか、スタバもありましたが、おしゃれな名前のレストランとかじゃなく、

そのものズバリの「食堂」

さすが、田舎県🤣



鰻重 1200円💕

安い💕

その他のメニューもリーズナブルで豊富💕


入院中、ひもじい思いしなくて良いね〜

病棟から逃亡できるかが問題💦


明るく楽しい入院生活を妄想しつつ、再度診察室へ。


先)まだ全ての項目の結果は出てませんが、kl6や、赤沈、炎症反応が出ています。入院治療になります。


やっと治療が始まる安心感に包まれる私。


KL6の値は1600

ちょっとびっくり……

一ヶ月前は560とか言われた気がする。


私)先生、皮膚筋炎確定ですか?難病申請できますか?


先)いや、診断確定には、まだまだいろいろ検査が必要です。筋電図とか……

入院最初の1〜2週間は検査になります。

それから治療に入ります。

難病申請については入院中にお話しましょう。

え?難病申請よく知ってましたね

私)義父の難病申請、娘の難病申請(特定疾患)、全部自分がやりましたし……

実家の父も難病闘病中です!

(自慢する所じゃないネ笑)


ゴールデンウイーク中はいろんな検査が出来ないので連休明けに入院しましょうとの事、入院まで、まだ二週間以上ある。入院しても治療まで時間がかかる(汗)


咳と、はぁはぁの息切れがどんどん酷くなってる気がするけど、もう少しの我慢。

もう少しの我慢よ。