こんばんは


今日は大学病院の呼吸器内科受診しましたが、


わたし的にはハズレの医師(笑)

あくまで個人的な直感。頼りない(泣)


膠原病内科受診してから、治療方針を決めたいらしい。


肺からの捻髪音も確認、レントゲンでもCTでも、間質性肺炎はあるとは言ってましたが、血液検査はほとんど問題なく、

異常なのはARS抗体が陽性になってるだけらしいです。


それで、診断確定にならんのかい?(ひとり言)


血栓症で、まだ治療中のため、生検が危険。気管支なんたらかんたら検査をしてから、ステロイドの入院治療となると思います……


膠原病内科でどう診断されるのかわかりませんが、

まだまだ治療開始には時間が必要みたい(泣)

3日後、膠原病内科受診。

あ〜ぁ














>