以下はあくまで私の考え+今のところ服薬のおかげで上手く過ごせている、という経験からです。





服薬に踏み切らない人の中に、本人が困ってないから、という意見を見かけるけれども。

本人が困ってるを発信してからじゃ、遅いのでは?と思ってる。





だって産まれてからずっとその子にとって多動や不注意がデフォルトなんだから、それ以外の世界って知らないと思うのね。

だから困ってることに気付けない。

気づくってことは、何かマイナスな出来事が積み重なって自己肯定感が下がったときなんじゃないかなー。

叱られたり、上手くいかなかったり。





息子が服薬を始めたきっかけは、年長の運動会で組体操を練習しはじめたとき。

エコラリアで『なんでそんなこともできないの?』と突然言い始めた。

組むメンバーの中に、はっきり物をいう子がいたのでその子に言われたんだと思う。

もちろん、その子のその気持ちは普通であって、笛に合わせて一斉に動けない息子が悪い。

ASDの子が小石がある園庭で、裸足で歩き、地面に膝や手をつくことの厳しさをわかってくれる人は多いと思うけど、ここはごく普通の私立幼稚園。

異分子は息子。

参加させなくて良いと伝えてあったけど、先生は参加させたかったんだろうな。







そんなこんなで、あ、自己肯定感下がってるかも、と思ったのがきっかけ。

その後にすぐ転院して、6歳0ヶ月でコンサータデビュー、をしてもうすぐ丸4年。

コンサータを飲み始めた後、3ヶ月くらいは過敏性が増したり、癇癪を起こしたり、行き渋りが出て大変だった…

脳内の多動が抑えられて、自分の周りの世界がよく見えるようになったからだと思う。

異世界に転生して、その世界に順応できない感じ。

でも、幸いコンサータが副作用がほぼなく効く体質だったから、体調不良時以外は毎日服薬してます。






そんな息子は今。

過敏どころか鈍感性に磨きがかかり、自己肯定感すごく高くて、困ってることに気づいてない。

だから、厳しく叱責してダメなところに気づかせたりしています。

気づかないと直せないのよね。

誰でもそう。






座らせるために服薬させたい、通常級から追い出されるから服薬させたい。

そう言う親には要注意、と書いてる方を見たことがあります。

でも、言葉のチョイスを失敗しただけであって、座れるようになればその子もこれ以上叱られることもないし、先生やクラスメイトだって過ごしやすくなるんじゃないかな。

人が叱られたり、注意されているのを見るのが辛いっていう子も多いはず。







それに、

◯◯で困ってるからお薬飲みたいです!

ぼくは◯◯で困ってます!

なんて子供が言うと思う??

ADHDなんだから、そんなに深く論理的に考えられないの。

だからADHDなの。

自ら薬に頼るほど困ってる子がいたら、その胸の内の方が心配だわ。

周りが困ってる、で何が問題なの?







あれ?上手くいかない、また怒られた。なんで?なんで私だけ?って思っていたら、可哀想だと私は思う。

周りに愛される子になって欲しいし、周りを困らせる子になって欲しくない。

何より子供に辛い思いをさせたくない。

そうなる前に服薬で上手く行くことの可能性を提示するのが周りの大人の役目だと、その子の成長につながると、私は思ってる。