小3の息子は
ASD、不注意優勢型ADHDです。
コンサータ、ストラテラ服用中。

WISCの数値が田中ビネーより
高得点のやや一般的ではないタイプ。
言語理解とワーキングメモリー超低め。


本人の強い希望で
小3から通常級へ転籍します。


支援級→通常級へ
移った1人目の児童になりました。

特例、特例とやたら言われて
学校の柔軟性の無さを感じるこの頃。







今年度から通常級へ転籍した息子。

春休み中に新担任と顔合わせをしたいとお願いしてありました。

息子の取説と特性や得意、不得意が出ている成果物をまとめたファイルを預けておいたので、当日は軽くお話しするのみ。





新担任は昨年度も3年生の担任をしていた先生でした。

幼稚園〜小2までの担任の中でもダントツで優しさオーラがあふれていらっしゃる…!

今年度はきっと大丈夫!と思える先生でした。

お友達の子が昨年度、この先生のクラスで交流の授業を受けており、連絡をこまめにもらっていると聞いたことがあったんです。





今年度崩れたら、それはもう息子の限界なんだろうなと思います。

息子の変化やサインを見逃さないように。

学校が楽しいと感じるように母も並走して頑張ります。





当の本人は、新担任に会っても何も感想がなく…。

この人が新しい先生か、以上、おしまい。

という感じでした。

この興味のなさが対人関係の質の低さ。

想像力の低さよ…






優しそうな先生で良かったぁ!

今年は誰と同じクラスかなぁ?

緊張するー!!

新しい教室はどこ?





こんな会話ができる日がいつかきますように。