下差し最近の付き添い


1時間目に国語がある時は、授業前から行っている。
本当は授業の時間だけでいいんだけど。

・朝学習や朝の会でどんなことをしてるのか
・単純に息子やお友達の様子を見たい

あと、先生に一度見てもらいたいと以前言われて、面白かったのでそのまま行っている。
授業が始まるまでは、みんなの様子をぼーっと眺めているだけだけど、結構楽しい。



イライラ付き添い後、みっちりと国語の予習をしたので授業に活かせていた。
やはり息子は丁寧に経験しないと身につけられないんだなーと感じる。



息子の学校はIT化推進校?なので、タブレットの使用量がとても多い。
ノートなんて1年で1冊使いきれなさそう。
息子は処理速度の数値が平均値より上で、書くことはすごく早いから活かしたいのにな。



また、タブレットを使うことで、クラスメイトも作業が難しくなっているのも感じている。
ノートを使った方が作業が単純だし、自由度高いし、処理速度も上がるのでは?
できていない子は中途半端で終わってしまっていて、はい次は〜となり、もったいないなと思う。



息子は私がマンツーマンなので問題ないが、後ろから見ていると授業についていけてない子が結構多い。
で、ついていけてない子が何をしているかといいとタブレットで何か関係ないことをしている。



息子の担任(交流級)は怒鳴ったり、みんなの前で個人を叱ったり、間違いを強く指摘したり、小言をあまり言わない。
諍いがあった時はその子たちの近くで小声で話して解決するし、明らかにズレてる…という回答は違う、と言わずにフォローして他の人の意見を求める。
息子が交流級で過ごせているのは、否定しない先生のおかげなんだなと付き添いをしていて感じる。
息子の特性に優しい先生だ。



でも、その分、注意しない=放置にも感じる。
できない子は置いていかれるのをすごく感じる授業だなと。
前年は5年生の担任だったので少し麻痺しているのかもしれない。
子供が楽しく通えていて、雰囲気のいいクラスだが、学習が身につくかという点ではどうなのかな。



ちなみに息子のクラスには来ていない子が2人いる。
1年生の時からの子と、年明けから来なくなった子。
学校に行くのを辞退する子は、思っているより身近なところにいるのだと知った。



嫌なことが耐えられないASDと、面倒が嫌いなADHD。
両方をもつ息子の来年度はどうなるのかな。
それはきっと担任次第なので、そろそろ管理職に面談の申し入れをしよう。