リアルタイムでは、今日から通常級のお試しが始まりました。

私も一緒に登校して、支援級から大量の荷物を移動させて、朝の支度を終えてから帰宅。





支援級と通常級は、やることなすことほとんど違うっぽいので、私も覚えようと一緒にやってきました。

行って良かったの一言に尽きます。





でも今朝は移動させた大量の荷物の片付けもあったので、どんどん手を出してしまい丁寧に教えられなかった。

明日も一緒に登校して、手順を確認しようと思います。





二年生になってから、一人で登校するし、支援級で落ち着いて過ごせていたので、私の気持ちが楽でした。

今、ものすごくストレス感じてます…

この感覚、入学直後ぶり…





交流担任は、良くも悪くも息子を1人の児童として扱うので丁寧に寄り添う、ということはしてくれません。

ご自身も仰っていましたが、自分からは手を差し伸べない方針だそうです。





息子は恥ずかしがらずに、先生わかりません!とヘルプを出せます。

私が帰る間際、授業前の一斉にやる学習タイム(支援級にはないので初めて)で、早速ヘルプを出していました。





すると、近くの男子が、もうわかりませんって言ってるー!と野次ってました。





お前の名前覚えたからな…!!





多分、息子は自分のことだと気づいてないでしょう。と思いたい…

そういうところがASDであって、HSCではないところ。

野次とかからかいに気付きにくいタイプ。

いいことだ。





あまりに交流に行きたがるので、友達の雰囲気がいいのかなぁ?と放デイの先生が言ってました。

お年頃的にそんなことなさそうと思っていましたが、やっぱりそんなことなかった。

でもこれが普通だとわかってます。





息子が少しでも楽しくお試し生活を過ごせるよう、サポートしたいと思います。

ストレスで過食に走るかと思っていたけれど、心配すぎて食欲がなくなりそう。





泣いてないといいな…