虹2025年組日能研基礎クラスで受験終了

  娘 梅子と 梅子の母。

  訪問ありがとうございます花火花火花火

 

 

期末テストまで

カウントダウンが

始まった・・・?!

 



科目数は


もやもや中間  8科目

もやもや期末 12科目?!(推定)

 

 



いや~


乗り切れる気が

ホントしない

 

 




 

 

梅子の

中間テストの結果

 

ブログに

書いて

いませんでした

 

 


日能研では

フル公開していた成績てへぺろ

 

 




中学校の成績

 

 

どーしようかなキョロキョロ

って思いましたが

 

 


自分記録として

超~やんわりと

書いておくことにしました



 

 

キラキラキラキラ

 

 

 

繰り上げ合格で

ご縁をいただいた

この学校

 

 

中受は偏差値との

闘いだったが

 

入学したら

 

何日目に

合格しただろうが

 

繰上げ合格だろうが

 

それほど成績は

変わらないとも

言われている?!




けど、

 

 

やっぱり入学後、

 

周りの子は

明らかに

自分より頭が良さそうびっくり

感じている真顔そうです






中受験では、


基礎クラスの

一番前の席を


狙うことが

モチベーション目がハート


 


中学では、、、、、

どうするか


 


わかんなーーい

と言う娘は

ほったらかしにして




母が勝手に決めた

今回の目標は


 


8科目合計

平均点を

超えることグッ

 




 

としました炎炎炎

 

 

 




キラキラキラキラキラキラ




 

遠距離通学で

平日勉強時間確保が

思うようにいかない状況

 

 

テスト直前の週末は

家で、詰め込みんだ

 

 

 

 

 

 

梅子の学校の

中1中間テスト

 

なんだかとーーても

基礎的だったようで




 

どの科目も

平均点が高かった

(平均点70~85点内)

 

範囲が狭いし

難度も低かったチュー

 

 

なので、

梅子が80点で喜んだら

平均点が82点ガーンとか

 

 

梅子が苦戦した問題も

100点がいたとかえー

 

 






結果の前に、、、




 

うずまき8科目中 平均点を

超えた科目    3

超えなかった科目 5ガーン

 

うずまき良かった科目

生物 平均 +13点ラブ

 

うずまき悪かった科目

物理 平均 -8点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前置きが長くなり

お待たせしましたグラサン

 

 

 

 

目標を

 

達成することが出来たのか

 

 

はてなマークはてなマークはてなマーク

 

 

 

 

 

 

結果は・・・・

 

 

 

 

 

 

 

なんとはてなマークびっくりマークはてなマーク

 

 

 

 

 

 

 

平均点より

 

 

 

 

 

 

 

0.3点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高かったお祝い

 

 

 

 

超ギリギリニヤリ

セーフOK

 

 

 

 

梅子なりに

 

頑張りましたニヤリ

 

 

 

簡単だったテストですが

その中でも

ついていくことがまず大事

 




 

ある科目

 

90点 を取っている子が

学年の1/4を超えていて

びっくりしたし

(梅子は超えていない💦)

 

 

苦手な英語も

基礎的なところしか出なかったので

今回はなんとか

ついていけてたみたい

 

 

 

 

期末テストはね~

もう早速

文法に苦戦悲しい



部活で勉強時間も

減ってるし笑い泣き


 


まあ、、、



 

まずは、次も

平均点を超えるように

頑張っていきましょうグーグーグー




バイバイバイバイバイバイ









 

 

 

 

てたてますた 

 

 

【梅子の母 つぶやき満載】

うずまきテーマ別   初めましてキョロキョロ

目勉強方法やスケジュール

目日能研 テスト(自己採点・結果)

目日能研について いろいろ

目中学受験 目志望校や見学会など

目つぶやきその他 目ユリウス 

 

うずまき月別(日能研 中学受験のご参考)

小5★202402 202403

小6★202404 202405 202406 202407 202408 202409

  202410 202411 202412 202501 202502 202503

 

訪問ありがとうございました。

読んでいただいた・共感などあれば

いいねニヤリをいただけたら嬉しいし励みになります