10年以上金の出し入れがない休眠口座 復興支援へ活用検討 | 悪あがきのいくちゃん!

悪あがきのいくちゃん!

どんなことにも想像力を働かさないとね~

誤字脱字が多くてすみません・・・

 政府は、銀行などで10年以上お金の出し入れがない「休眠口座」の預金を、東日本大震災の被災地企業の支援策などに使う検討に入った。休眠預金は毎年800億~900億円発生しており、その一部を有効活用するのがねらい。だか、銀行業界は「もともとは顧客のお金。国が使うのはおかしい」と反発している。
 金融機関は、最後にお金を出し入れした日や、定期預金の最後の満期日から10年以上放置された預金のうち、預金者と連絡が取れないものなどを「休眠口座」に分類している。
 金額は公表していないが、政府の内部資料によると、2007~09年度には毎年、銀行は730億~770億円、信用金庫・信用組合・労働金庫は計100億円強の休眠預金が発生している。農協やゆうちょ銀行も含めると、さらに増える。


復興のためなら!?個人のお金でも勝手に使いま~す~
盗みま~すってことですか!?
これが民主党さんの言っていた埋蔵金~~

家族が亡くなった遺族の方にメガバンクさんから、
「○○さんいらっしゃいますか?口座の事でお聞きしたい事がありますので」と電話がかかってきた
みたい。

遺族の方が「もう亡くなってしまいました」「口座にはいくらくらい残金があるんですか?」と聞くと、
メガバンクさんは「個人情報ですから教えられません」と言って電話をきったそうだ。
家族の方もそんなに多くは入ってないだろうとそのままにしてしまったみたいだけど~~
(家族の人は亡くなったその人の借金は払ったみたいだけどね)

そんなお金も民主党さんは盗人するわけですね!
これが借金なら個人が知らないうちに返済してくれますか?してくれないでしょう~~
(メガバンクさんも借金なら個人情報だから教えられないとは言わないと思うけどね)
1万以下の残金は連絡もせず勝手に使うみたいだけど、1000円の盗人も100万の盗人も盗人は盗人~

それに民主党さんが、休眠口座使い込んじゃったら
今後休眠に気づいて払い戻しするときのお金はどこからでるんですか?

また、日本人のお金は勝手に使うけど、韓国さんに5兆円の経済支援~

復興の為ならなりふり構わず!?盗人もするぞ~の民主党さんだけど、
マニフェストでGDP比で世界一の借金大国の日本の為に!?公務員のお給料2割削減しますと
約束しておきながら、公務員改革等には一生懸命にならない~
今度復興の為に僅かばかり国家公務員様のお給料を下げようとしているみたいだけど、
大した額でもなく!?2年間だけで!?スト権をあげようとする党だからね~

復興って言えば何をしても許されると思い過ぎだろう~
他人のお金を盗む前にやるべき事があるだろ~

(海外では、イギリスやアメリカ、カナダなどで休眠口座の預金をほかの基金や中央銀行に移して管理する制度を導入しているほか、アイルランドでは移管した資金を福祉などの事業に使う制度があります。)