私達は、聞く耳は持ち合わせていません宣言~ | 悪あがきのいくちゃん!

悪あがきのいくちゃん!

どんなことにも想像力を働かさないとね~

誤字脱字が多くてすみません・・・

「民主党に政権交代してから日本の独り負けが始まった」 日本国民はみな気づき始める
 アメリカのNYダウ株価と、日本の日経平均株価のリーマン危機発生時(2008年9月12日)から衆院総選挙で自民敗退決定時(2009年8月28 日)と、日本衆院総選挙で民主圧勝時(2009年8月28日)から現在(2010年11月5日)までのグラフから2つの真実がわかります。

■事実1「自民政権下では日本株の下落率のほうがましだった」
  リーマン危機から日本衆院選で当時の自公民政権の敗北が決定するまで、アメリカNYダウ株価がマイナス16%に対して、日経平均株価の日足チャート はマイナス14%。つまり、日本株の下落率はアメリカよりもましでした。当時の麻生政権の対策に、それなりの効果と期待があったことがわかります。
■事実2「民主党に政権交代してから日本の独り負けが始まった」
  2009年夏に衆院総選挙で民主党が圧勝して政権交代が決まってから現在に至るまで、アメリカ株はプラス20%と急速に回復している一方、日経平均株価の日足チャートはマイナス9%。普通は、アメリカ株が上昇すれば日本株も少しは上昇するのに、逆方向に格差が拡大しています。
  原因は、民主党政権下では1年以上もの間、ひとつも景気対策を出さず、なんの成長戦略もなく、効果の乏しいバラマキ政策とその負担を国民に押し付ける増税案ばかり。さらに、民主党は政権交代後に「円高になれば景気がよくなる」と、積極的に円高に誘導し、日本経済を完膚無きまでに叩きのめしてくれました。それでも、民主党政府と報道機関は、日本の不況はアメリカなど海外に原因があるとして、日本政府は悪くないとのウソの報道を続けてきました。もう限界でしょう。国民はみな気づき始めたようです。


皆さん気づくの遅すぎ~~でしょう~?

領土問題にしても、民主党さんに1度やらせてみて~の結果取り返しのつかい事になりそうです~


なのに、菅さん今後の政権運営について~

「わたし自身どこまで頑張りきれるか分からないが、物事が進んでいる限りは石にかじりついても頑張りたい」

「政権を担当したら4年間の衆院の任期を一つのめどとして一方の政党が頑張ってみる。4年後に(衆院)解散・総選挙で継続するかしないか国民の信を問うという考え方がこれから政治的な慣例になっていくことが望ましい」


菅さん、頑張っているとかよく言えたね!自己満足だけは一人前です~

日本の為に頑張っているとは言ってないの!?


また、物事が進むのは前進も後退もするんですよ~

どちらに進んでいると言いたいのでしょう~

民主党政権になり物事が停滞ならまだしも、領土問題にしても物事は後退しているんですけど~

どこまで後退させる気ですか!?


民主・岡田氏

「野党は補正予算を盾に無理難題を押しつけている。国民の苦しさを理解しているのか」
 民主党の岡田幹事長は7日、野党による小沢一郎元代表の国会招致要求について「国民生活に密着した補正予算を盾にとって無理難題を押しつけている。国民の苦しさをどこまで理解しているのか。怒りも覚える」と批判した。


民主党さんが国民の気持ちを分かっているとも思えないし、小沢さんの事位が無理難題とか~

国民の為に経済対策をしたいなら、小沢さんの事位きちんとしてく下さい!

それくらい事を無理難題とか言っているんだから、外交も経済対策も出来るわけないですね!

また、都合良い時だけ国民を出してくるな~


民主党、党本部周辺をデモ禁止地域に 衆院議長より要請→指定

告示
国会議事堂周辺地域及び外国公館など周辺地域の静穏の保持に関する法律第三条第一項の規定により、衆院議長の要請があったので、動向の規定に基づき、次の地域を政党事務所周辺地域として指定する。
名称 民主党本部周辺地域
期間 平成二十二年から平成二十三年十月まで


平和的デモを禁止って~~

国民の声は聞きたくない!って事ですね!どこの独裁国家や~