1月1日

リーダーの真摯さ

組織の精神はトップから生まれる

(以下引用)

ドラッカー 365の金言/P.F.ドラッカー

¥2,940
Amazon.co.jp

 真摯さを絶対視して、初めてマネジメントの真剣さが示される。それはまず人事に示される。リーダーシップが発揮されるのは真摯さによってである。範となるのも真摯さによってである。
 真摯さはごまかせない。共に働くもの特に部下には、上司が真摯であるかどうかは数週でわかる。無能・無知・頼りなさ、態度の悪さには寛大かもしれない。だが、真摯さの欠如はゆるされない。そのようなものを選ぶものを許さない。
 このことは、トップについて言える。組織の精神はトップから生まれるからである。組織が抱いたり得るのは、トップが偉大だからである。組織が腐るのはトップが腐るからである。「木は梢から枯れる」の言葉通りである。
 範とすることにできないものをトップにつけてはならない。
『マネジメント----------課題・責任・実践』」

Action point

ヘッドハンティングをされたならば、先方のトップの人となりを見てください。
仕事は真摯な人たちとしてください。

(引用ここまで)


トップはロールモデルである必要がある。
そして、何より真摯=まじめで、熱心であることである。

親として、夫として、友人として、自分自身にとって、真摯でありたい!



ドラッカー 365の金言/P.F.ドラッカー

¥2,940
Amazon.co.jp