昔の私は、本当の幸せが
わかっていなかったように思います。


そして幸せは、物やまわりの人から
「貰うもの」
「与えてもらうもの」
と思っていました。

他人軸が強かった
ということですね。


高いお洋服
高級ホテルでのランチ
海外旅行
夫から愛されること
夫が優しくしてくれること
子供の成績が良いこと


こういうことがあるから幸せなんだ
と勘違いをしていました。


だから、夫の浮気が発覚したとき、

浮気=愛されていない=幸せではない
という公式が、私の中に生まれました。


私が勝手に作った公式で
自分自身を苦しめていたのです。


この公式が違うと気づき
公式が崩れたとき


私にとって幸せとは
貰うものではなくて

自分が感じるもの
そこにある幸せに気づいて
感じるもの

私が幸せを感じて過ごすことによって
周りも幸せになるのかもしれませんね。


幸せを感じる心
その心づくりも大切です。


そして、幸せを感じることと
感謝の気持ちは繋がっています。


幸せを感じていますか?
幸せを感じる心のチューニング
していますか?