遅くなりましたが、皆さん、明けましめおめでとうございます。!!
(もう、寒中お見舞いですかね?)

本年もどうぞ宜しくお願い致します。ニコニコおねがい


さて、令和になり、全体的に何となく年賀状が少なくなったように思います。

そのかわり、ラインでのあけおめメールが増えました!ウインク

年賀状来た人も、「本年を持ちまして、年賀状、失礼します。長い間、お付き合いありがとうございました。」と書き添えている人も、、ニヤリ



毎年、家族全員の写真入の年賀状が、今年は…
干支と、風景だけになっていたり、、、ニヤリ

先細り感が半端ない。

ただ、ラインでいつでも連絡が取れる友だちとの年賀状の必要性は、あまり感じなくなってきているのも正直なところ。


息子達、平成世代は、スパッと年賀状文化とはとっくにお別れしているけど、昭和世代は難しいところ、、

悩みどころは、切れそうで切れない人、何十年も会ってない人、一度辞めたのに復活した人、来年はどっち??って人。


年賀状だけのお付き合いも悪くないし、私たち世代には生存確認にもなる。キョロキョロ


でも、私も、この先、何年も出さないだろうな…と思い、今までほとんどした事のなかった、写真入り年賀状を送りました。


しかし、これって逆に、まだまだやる気満々みたいな…
感じ…??ガーン




いよいよ、6日から仕事も始まりました。6日は、ギリギリまで帰省していた息子も帰り…

日本全国民のため息が聞こえてきそうな夜でした。
もちろん、元旦から働いっていらっしゃる方々もたくさんおられるでしょうけど…。

心からこの人が羨ましい、、
と、思った夜でした。笑い泣き