今日のKENのストーリーで思い出したから
書きたかったやつ書くよー\(^o^)/\(^o^)/


っていうか
これびっくりしなかった!?
「桜」はメロディーが好きって言ってたけど
KENバージョンの桜コレオあるのかな?
レッスンでは課題曲で踊ったことあるとか?
えーーーめっちゃ見たい(´;ω;`)🌸

DA PUMP新曲
振付 奥本建
なんて日が来ないかな(T_T)(T_T)
なにその奇跡(T_T)(T_T)言葉なんて無くてもいい。
(T_T)(T_T)泣くよ。
(妄想の話)



本題でーす!
だいぶ前にストーリーで流れたこれが
美しすぎたから語りたい!!

このね?
ビフ・タネンジャージで踊ってるKENが(違)
KEN得意系のダンスとは全然違うジャンルなんだけど、まぁ大変なの!!奥さん。

大分前に撮られた映像なんじゃないかと思うんだけど?
KENてこんなダンスも美しく踊れるの!?
こんな振り付けもできるの!?
って感動した動画なので勝手に語ります。

熱く語れば語るほど伝わらない\(^o^)/←でお馴染みなのでw
意味が分からない事になると思われます。
引かないでお願い。
しかもこれはストーリーだったから
動画はもうありません。
引かないでお願い。


※追記です。 

読者様から
「bitfan 2022/5/23の記事にそのダンス動画がUPされている(有料会員じゃなくても見れる)」 
というお知らせを頂きました🙏 

動画で見たい方は是非。



https://ken1217.bitfan.id/feed/3544367 
リンク飛べるかな? 
飛べなかったら自力でビットファンまでGoして下さい。




曲はこちらの

この曲調でも
あのゴリゴリKENが、すんごい綺麗に踊るわけ。
見て?
肩を窄めるちょっとした仕草もめっちゃ綺麗。


「ヨーライムシ〜♪」


(Un!)左足カクン↑

分かります!?
分かりますここ!!
分かりませんよね。
ああ伝えたい!!

「ヨーライムシ〜♪」
のあと、一拍「Un」て音が止まるんだけど
そこは音が鳴ってないのね?
でも音が鳴ってないその一拍を
KENは左足をカクン!として動きを入れてる訳です。
見えない音も身体で表現する←
それが奥本建コレオなのです👏👏ブラボー。



「ユ〜」
身体を左側にゆ〜っくり引っ張るようにして

「ビケ〜イ♪」
で一歩引くまでの
静かで滑らかな動きに目を奪われます。


でもでもでも!!
ここからの流れにもっと目を奪われた!!
伸び上がり、


また一歩後ろに足を引く。


「アライケンっナ♪」
つま先立ちで足を広げた!と思ったら!!


「ダ〜〜」


熊川哲也もびっくりの

バッ!!!!



「クサイドミー♪」

そのまま足をクロスさせるKENのラインの美しさ。
女性より女性らしい立ち姿に震えましょう。


もう一回いきますか?



「アライケンっナ♪」



「ダ〜」


「クサイドミ〜」

です。
(なに)



でもでもでもでも!!
本当に震え倒したのはここからだった!!
これは!!
本気のターンの前の準備中ではないか!!
まさか!?
来るのか!?



「マ〜〜〜」


「ア〜〜〜


「ア〜〜〜〜」


「フメ〜ン♪」

美しすぎる2回転ターン(;ω;)(;ω;)👏👏👏


バランスを崩さずに綺麗に2回転ターンするのって激ムズいんです。
私バレエの事は知らないけど、バレエは全てのダンスの基礎とも言えるって言われてるじゃん?
んで、ターンの基礎って
できるだけ顔を正面に残してクルっとして、
また素早く顔を正面に戻すのがターンの基本←
て聞いたことあって
KENはそれをやってるわけです。(震)


これ、2回転ターン中だよ?↓
ほれ!!

正面向いてる!!

あんなゴリゴリのNJとか踊る人が
こんな繊細なダンスも美しく踊る事にビビったし
こんな曲のコレオも作れちゃう事にもビビった。
2回転ターンしたあとの「フメ〜ン」のタイミングもKENが一番美しい👏👏👏



「マ〜フメン♪」
が終わったあとね!
マーフメンてなに?



「ウジュラ〜」
座り込んで足をクルっ!

「ネ〜ス」

はいここ!!
はいここ!!

ターン辺りから激しめに踊るんだけど
曲調は相変わらず淋しげで美しいわけです。
そもそもこの曲が
バッドマン映画の主題歌だったらしく、
孤独を感じながらも、胸の中では静かに熱い想いを持ってる男性の曲というテーマ。(たぶんw)


「ウジュラーネス」の「ネス」で止まるKENをもう一度ご覧ください。
↑はいここ(;ω;)(;ω;)!!


下を向いて静かに佇むKEN。
それまで激しめに踊ってても、
この一瞬に「孤独感」「哀愁」みたいな
どこか静かで淋しげな印象が伝わってくるんです。

「曲の中の主人公像」
「曲のテーマ」
この曲の意味を理解して、自分に落とし込んで自分のものにする。
歌詞の主人公を自分のパフォーマンスにリンクさせる。
KENのパフォーマンスに惹かれるところ、
KENのパフォーマンスの素晴らしさは
こういうところにもある!!




どうしようこの熱弁。
意味不明だよね(∵)
続けます。

ちなみに私、この曲の和訳YouTubeを見ただけで
バッドマンは見たことがありませんので、全て憶測で書いています。
逆に凄くないですか?(え)



「ウドラーネスハイヤー」

この曲と同じように
静かな中にも激しさがあり!
激しさの中にも静けさもある!
そんな二極制を見せるKEN。
「ウドラーネスハイヤー」は力強く歌われていて

「ヒア〜」(静)

優しめに聴こえる「ヒア〜」は
KENもそっと踊ります。
音楽と一体になってるように見えるKENのダンスの秘訣はこういうところだと思う。
(知らないけど)



「ディジュ ノー」

「ディジュ スノー」

ここはたぶん、スノーって言ってるから
雪が降ってるように手をヒラヒラ下ろしてる❄



途中でバッ!!
っと屈んだときにフードが被っちゃうんだけど



そのまま踊り続けるKENもめっちゃカッコいいし
画になるんだよ〜( ´∀`)( ´∀`)
この曲の雰囲気によく合ってる!
KENはやっぱ持ってるよね。
魅せ方の神様がついてると思う。


そのあとのターンで

首を外側からグルン!!て持ってく回り方が
めちゃめちゃ綺麗(;ω;)(;ω;)


ターンしたあと
このあとサビが来るんだけど、

サビに向けて助走を付ける為に下がる場面。
ただの助走の準備の為じゃなく
細やかなステップを入れながら後ろに下がります。


そして盛り上がるサビの
「ベイベ〜!」
で飛び上がるバレリーナ3人(;ω;)(;ω;)震


KENのコレオは、ここが魅せたい場面なんだな!
って曲の盛り上がるところが明確に分かるのも好き。

KENの魅せたい所は、魅せて欲しい!って自分が思うところと同じ事が多いから
たぶんKENと感性が似てるんだと思うんだ私🤗
※殴らないでください。暴力反対。



着地のときの
誰よりも繊細なKENをご覧ください。
一生、誰よりも美しいな✨✨


んで、急に仁王立ちになる力強さ!!
ああ〜このバランスがたまらん。
この曲の強さと静かさの融合を見事に表現している!!



この曲のタイトルでもある
「kiss from a rose〜♪」
の歌詞で唇に手を当てて

ゆっくり前に出す振り付けに
鼻血が出そうでした。

出そうっていうかちょっと出たかもしれません。
だって奥さん!
あのゴリゴリに踊るKENが
こんな繊細で美しいダンスするんだよ?
キュンキュンするしかねぇ(;ω;)(;ω;)♡


両手を胸に当てて

一瞬で開く!
からの

「う〜〜〜♪」
で両手と足をゆっくり閉じるながら
首を「うんうん」動かしてるアドリブが天才。
まじで綺麗KENちゃん(;ω;)(;ω;)👏👏👏



サビ後半では、指差ししながら腰をきゅい〜んと2回動かすコレオが女性のようだったり、


ターンしたあとのポーズがかっこよかったり、
こんな中性的なKENを見れたのは初かもしれない。
カッコいいやら美しいやらもう大変!!


そしてそっと入る一人哀愁←
一瞬の隙間にKENの演技力が入るから
KENのダンスはコマ送りで見てほしいほど🥺☝️


畳み掛けるサビ途中
前屈みになったと思ったら

背面跳びみたいなグルン(;ω;)(;ω;)!!
どんだけ見せ場があるんだ!!
KENコレオのワクワクが止まりません!!



「アライケスフ〜……♪」
サビ終わりの背面跳び後、空かさず
ス〜〜〜〜〜〜………。


ここは、音が止まってるとこではKENも
止。

あーー!!分かる分かる!!
すっごい分かる。
ここは止まるのが正解(;ω;)(;ω;)←だれ。
そんでここ、さっき偶然かぶる形になったフードが
いい仕事し過ぎな!?(震)



最後の、
「パヤパ〜」
パッパ♪←
に重点を置く振り付けが素敵だし


その音でその動きします!?
っていう驚きも観れるダンス動画で、
今まで上げてた動画の中でも
かなり上位に好き&新しいKENダンスの衝撃を受けた動画でした\(^o^)/\(^o^)/



で!
今日のストーリーで
こういう新しいKENも見たいな〜と思って
私もちゃっかりリクエスト送った\(^o^)/




KENが大好きな曲だし
ビゴで流したとき
「いつか踊ってみたい」って言ってたと思うから
ワンチャン!!いつかあれ\(^o^)/!!