バス釣り大好きよしのブログ -27ページ目

バス釣り大好きよしのブログ

Keep on believing.Speedや華やかさそしてマイノリティさ故に影もあり、知性を感じるバス釣りが大好き。釣りを通じて、みんなが笑顔になり、言葉を交わさなくても理解しあれば、苦しい日常を自ら乗り越える為の源泉になる。バスは、いつも僕たちにそっと寄り添ってくれる。

こちらは、バス天国と言われている

エリアだけど、それでもこの季節は

釣れない(僕は😅)

その上、減水してしまい行くところが

減ってる🥲


野池が沢山あるので釣り場はありそうだけど

普段おかっぱりにあまり行かないから

その池が釣り禁止かどうかがわからない。

唯一の目印は釣り人がいるかいないか?

なんだけど


この季節、

釣りに行ってもひとっこ一人いない😅

まして池の多いのは隣の県であり

なおさら事情がわからない。


だから暖かくなるまで週末の

空き時間はひたすら

釣りの準備🎣😅


まずはデッキ貼り😀

コツコツやるのは楽しいですね😃









今日も雨模様☔️。


空はローライト。

そして寒くない😁

今日みたいな日は釣れそう。


きっと釣れると思う😆

想像してるだけ😅☺️





今日は終日、降ったりやんだりの雨。


時にザーッと降るが、それは、

たいしたことはない。


冬の雨☔️、さぞ寒い🥶と思ってたが

全然寒くなくて、暖かいくらい。


このくらいの気温がいいね〜

恐らく17℃くらいだと思う。




 子供の頃から

お正月が好きで😊

年間を通して一番好きな時期でした。


夜遅くまでTVを見れる事など

普段と違う感じがワクワクし、



おそらくお年玉🧧が一番の

楽しみだったに違いない。


しかし、貰った記憶はあるけど

そのお金を使った記憶が

あまりない。


おそらく貯金してたんだと思います😅


ホームセンターはお正月用品がいっぱい。



金砂湖、更に減水してました。


釣り🎣してる人はカートップ1艇だけ。

おそらく泥だらけになってボートを

おろしたんだと思う😌

片付けが大変だろうなぁ。


湖の💦水が無くなり陸が増えてる。

水も澱んでいる感じ。


単純に考えるとバスが以前より密集してる

と思うがそんな事ないか😅


しかし、

上から見ると鯉の姿しかありません🥲🥲


こんなに高低差があったのか?って

今だからわかります。

石垣も出現しており昔はなんかの建物が

ここにあったんだろうなって感じです。

今後も減水が続くとちょろちょろ

水が流れる川になりそうですね。












バスボートのカバーで

柔らかくて布のようなやつがある。


今までカバーカバーしたやつしか使った事

がないけどあの布のようなカバーは

どんなんだろう?


今度試してみたいなぁ〜




この時期、

いくら拾っても落ち葉が

減らない。


だから気長に気付いた時に拾ってる。

隣の庭に落ちるのが都合が悪い🥲

何故か風向きで隣の庭によく落ちる。



拾う時に数を数えて

もしお金だったらと想像してる😅


でももうその落ち葉も無くなりそう。

枝だけになってきている。


昨日の雨☔️はわりと長く降り期待したけど

何故か湖は更に減水してるようだ😆








今日は雨☂️☔️


久しぶりの雨。

水不足なのでたまには降らないとと

思うけどしとしとと

寒い🥶だけの感じ🥶

じゃーと長時間降らないと

多分水不足対策にはならないな。


足元から冷える🥲





 これが美味しい😋

食べるのがすごく楽しみ😌

最近半年くらいハマっており

1週間に一度は食べてます。




週末、またどのくらい減水したか見に行った。

すると予想通りさらに減水しており、今まで見えてなかったものが

見えるようになっている。




 

ここから、深くなっているのか?

こんなところにこんな物があったのか?

など、普段水の中のものが水上なのでよくわかる。

 

スロープはさらに距離が長くなり、

地面がまだ乾いてないのでどろどろ。

 



 

これが乾くと以前の中途半端の減水の状態より

ボートは降ろしやすくなるだろう。

どろどろの状態でも2艇が浮かんでいた。

根性あるね〜

 

浮かべられても風が吹くと寒いね(笑)