リコイルスターターのキックバック | バス釣り大好きよしのブログ

バス釣り大好きよしのブログ

Keep on believing.Speedや華やかさそしてマイノリティさ故に影もあり、知性を感じるバス釣りが大好き。釣りを通じて、みんなが笑顔になり、言葉を交わさなくても理解しあれば、苦しい日常を自ら乗り越える為の源泉になる。バスは、いつも僕たちにそっと寄り添ってくれる。

 久しぶりに船外機を

湖に持って行って使った


船外機があるとエレキだけの移動と比べ

格段に便利で機動力が上がる

(ホンダ2馬力4サイクル)

移動中は風が清々しく休憩できる


しかし、持って行く手間とボートに

つける手間がめんどくさい

小さいアルミボートなので最初から

エンジンをボートに付けて移動すると

ボートが割れると言われたので例え小さな

2馬力船外機でも湖まで別々に持っていき

現地でセットしている

(船外機スタンドからエンジンを外して

ボートまで抱えて持っていきセット)

小さくてもそれなりに重いし手間がかかる

セットする時と逆の手順が片付けの時に必要

ハンドコンエレキを後ろにつけると

それ用のバッテリーが

要るのでエンジンより思い


そして一番イラッとくるのは😅

スターターのキックバックで手を打った時

未だに痛い😓

バイクのキックでもキックバックで足を

打つとかなり痛い😓

船外機のエンジンの掛け方

なんか上手いコツあるんだろうな

わからない

ハイオク入れてなかったからかな?