働くおじさんじゃなくて
働かせるおじさん達にすごく興味がある。
以前の職種も影響しているのだと思うが
オーナーに興味がある。
何故彼らはオーナーになったのか?
特に創業者や2代目に興味が湧く。
オーナーにはいろんななり方があると思うが、
棚ぼたの人は少ない。
ものすごく忙しく動き回っている人が多い。
特に近年のCOVID-19のパンデミックは
彼らにとっては
寿命が縮まる環境だったと思う。
現にこの3年間で無くなったお店や会社も沢山ある。
沢山の投資をして会社をどんどん大きくして
稼ぎを多くしている人。
つつましく節約し会社を維持している人など
様々だと思う。
仕組みやビジネスモデルを確立して
自動送りで会社が成長している
人もいるだろう。
危ないかけをせずに、
当たり前の事を、当たり前に継続してやっている
人が強いのだと思う。
沢山のファン(お客様、従業員、取引先)
変わったことして長続きしているところって
少ない感じがする。