気を使わない雰囲気とは | バス釣り大好きよしのブログ

バス釣り大好きよしのブログ

Keep on believing.Speedや華やかさそしてマイノリティさ故に影もあり、知性を感じるバス釣りが大好き。釣りを通じて、みんなが笑顔になり、言葉を交わさなくても理解しあれば、苦しい日常を自ら乗り越える為の源泉になる。バスは、いつも僕たちにそっと寄り添ってくれる。

色々な雰囲気の職場があるが

これまで経験した雰囲気に慣れて定着し

新しい雰囲気に中々馴染めないという

事もあるだろうなとふと思った。


以前いた職場は、一見きつい感じがして

色々と言われることが多く

また意見を求められる事が多くあり

それが普通だった。

客観的に見ると詰められているように

見えるけどこちらからの意見もズバズバと

言う関係でいつも本音で議論している

感じがした。

気を使わない職場だ。


もう一方で

会話が少なく詰められる事も少ない

職場がある。


これは、一見良さそうだけど

ストレスが多いと思う。

気を使う職場だ。


やっぱり思いついた時に疑問や意見を

言い合える雰囲気がいいと思う。

それは議論で喧嘩じゃない。


議論してお互い納得して行動する事で

気を使わなくてすむ。