アルミボートを水辺までリグった状態で
運んで行き、少しの作業でざっぶーんと
いけるか?
土曜日にテストしてみた。
いかに手軽に出来るかのテスト。
まず、大大減水で水まで遠い。
軽トレーラーはバックするのが難しい😅😅😿
スロープの状態も悪くて
あっち行ったりこっち行ったりでまともに
バックできない下手くそ。
これが計算外だった。
次に、下ろすのはまだ力が残ってるので
まぁまぁ早い。バッテリーは長靴履いて
水に入って後ろに積む。
これに労力がかかる。
くるっとボートを回して後部を前にするのは
ドーリーのタイヤが水の中で
地面についてるので水に浮いてなくできない。
浅いという事。
まぁ、カートップよりか早かった。
エレキもデッキもロッドも
その他のジュースや荷物など
バッテリー以外は先に
載せているのでつけなくていいのが早い理由。
しかし、上げる時は結構重い.。
スロープの状態が悪いとキツイ。
ぬかるんでいる土じゃちょっとキツイなぁ。
減水してなくて
舗装されたスロープだったら効果あるなぁ。
それと行く道中でトレーラーがバンバン跳ねる。
これもちょっと怖い😅
今度は軽トラでやってみたい。
ヒッチの高さを上げないとできないな。
ボールマウントの高さ上げるまでは無理だ。