今朝、いい事があった❣️
その物語はというと、1ヶ月くらい前に、
奥さんといくら抜いても雑草は生えてくるね〜と汗だくになり庭の草を引いていたら
アサガオの双葉のような感じの植物が
2箇所、ひっそりと生えていました。
これ育てるとひょっとしたら
花が咲くかもしれないね〜と2人で決め
抜かずに置くことにしました。
あの形は昔、小学校の時、
植木鉢🪴で見たアサガオの双葉に似ており
アサガオに間違いないと思ったからです。
花が沢山咲く光景を想像し、
それから、毎日、大事に大事に水やりをして
観察していたところ
葉がどんどん大きく育ち、アサガオらしくなり
いろんなところにつるが絡まってきて
駐車場を占領してきました。
ところが、いっこうに花が咲く
気配がありません。
葉っぱの勢いが増すばかりです。
釣りに行くと池の土手に似たような葉っぱが
土手中を覆い隠すように
占領しており、そのつるは、
他の木などいろんなところに勢いよく
絡まってます。
それは、家で育ってるカーポートの柱に絡みつく謎の植物と似てます。
ひょっとして家のあれ
アサガオじゃないかも…。😅😅
僕は、雑草に水をやり続けたのか⁉️
ネットで調べてもよくわかりません。
まぁいいかぁ、緑が綺麗だからしばらく
抜かずに置いておこうと決め、
自分を慰めるように納得させるように、毎日、
朝、晩と水やりを続けてました😅
お盆の間は、毎日雨☔️で水やりは自動で
しばらく空の雨係に任してました。
そして、お盆も明け少し風が涼しく感じた
今日の朝、咲いてたんです。
アサガオが❣️
ずいぶん時間がかかったけど咲きました。
これは、アサガオでした😊
嬉しい😆嬉しいです😊