節約、節約 | バス釣り大好きよしのブログ

バス釣り大好きよしのブログ

Keep on believing.Speedや華やかさそしてマイノリティさ故に影もあり、知性を感じるバス釣りが大好き。釣りを通じて、みんなが笑顔になり、言葉を交わさなくても理解しあれば、苦しい日常を自ら乗り越える為の源泉になる。バスは、いつも僕たちにそっと寄り添ってくれる。

最近になって目覚めたこと!!
それは、【お金の節約】※ちょっと目覚めるのが遅い。。。

 過去は、煙草を買いにコンビニに寄ると
不要なお菓子や雑誌、アイスコーヒー、小物を
買う習慣がありました。
(以前は、昼休みに喫茶店で980円の大盛りの
ランチメニューを食べ
帰りにコンビニ行ってアイスコーヒー、
雑誌、お菓子を買って
会社に帰る毎日だった。)

ところが、
上海に住んでいた時のコンビニに行かない習慣が
身体に染みつき、日本でも自然に
コンビニに行かなくなりました。

煙草は、奥さんに買っきてもらっており
普段は、財布を持っていないので
お店に寄っても何も買えません(笑)

これがかなりの節約になっていると思うのですが、

加えて、直近実行した事。(どれもこれも指1本で出来る事)
1.日経ビジネス電子版解約(読まない事が
多く見出しだけなら契約してなくてもネットで途中まで読めるので雰囲気がわかる。)

2.スカパーの見ない番組の解約で契約のSlim化
 (見ない事が多く、見る番組は固定している。)

3.各サブスクリプションの見直し
 (お金だけ払って活用していないサービスが多く、
 毎日活用しているサービスは固定されている)
   ※各サブスクのサービスはあるとものすごく便利なのですが
  使うときは、限られてます。使うときだけ契約したらよいと
  思います。
   ※工夫しているサブスクは解約しようとすると
  いろいろな工夫が仕掛けられており、解約するより
  お得なOptionを選べるようになっているものもあり
  頭がいいなぁと感じました。
  その結果、解約を踏みとどまったのもあります。

 これらの見直し行動で月1万円以上浮きました。
また、面白いもので相乗効果としてこんな小さな節約でも
を積み重ねると、「あれをキャンセルして○○円節約したのに
こんな要らんもの買うとせっかくの節約がふっとぶやん」
という意識が働きますます買う前に考える様になり、
結果的にお金を使わなくなります。

ですから節約するという事は、本当に今、要るか要らないかでありお金が安いから買っても良いという判断、
高いからあきらめようという判断はないですね。
今、要るか要らないか?です。


しかーし、釣り道具だけは、別みたいですね(笑)