『積み重ね』 | バス釣り大好きよしのブログ

バス釣り大好きよしのブログ

Keep on believing.Speedや華やかさそしてマイノリティさ故に影もあり、知性を感じるバス釣りが大好き。釣りを通じて、みんなが笑顔になり、言葉を交わさなくても理解しあれば、苦しい日常を自ら乗り越える為の源泉になる。バスは、いつも僕たちにそっと寄り添ってくれる。

『積み重ね』という言葉

ある時は大切な事であり、一方では

マイナスの意味に使われる場面もある。


何か目標を達成する時に少しずつ積み重ねる事。

それは、お金や技術の蓄積とか

人間関係の構築やボランティアの活動であったり

様々な事で積み重ねがある。

昨日、YouTube で車のレストアの映像を見た。

この方は、少しずつ治して何年間も

かけて完成させるらしい。

ボロボロの車がピカピカになる事に驚いた。


これも『積み重ね』の成果だ。


今やってるオリンピック出場者も練習を

積み重ねてきて勝ち抜いてきたんだと思う。


僕が積み重ねという言葉で

興味があり脅威と感じているのは、

これまで書いた

良い事ではなく悪事の方、

悪事を積み重ねるともいう😅

暴飲暴食や無駄使い、交通違反に犯罪、浮気に

不正にいじめなど

これら最初はこれぐらいいいだろうとはじまる。

しかし、これこそ自動的に気づかないうちに

『積み重ね』てしまう。

そして、元に戻れないくらい積み上げてしまう。

恐ろしい!


良い事を積み重ねよう😊

こうして考えると苦労を努力し積み重ねる

のが良い方。


快楽とか快感や利得を積み重ねるのが悪い方。


だったら良い事を快感や喜びを持って

積み上げると自動的に積み重ね出来るかな😊

良い積み重ねがしたい❣️

繰り返す事で沢山積めるぞ😊