アルミボートのカートップ
荷物がかなり多い‼️
釣りに行く道中で
高速道路で
カートップしてるアルミボートが
風圧で吹っ飛ばないか?
(トンネル出た後に受ける風圧は強い🥲)
荷台に載せている
デッキやエレキやロッドが荷台から落ちないか?
心配でパーキングでチェックしながら
走ってる…。
(10年以上前にトレーラーで移動中
デッキを落とした事があり、その時は、
たまたま問題が無かったけど。それでかなりの心配性。)
いろいろ工夫してるけど
まだまだ心配🥲
前回はカートップの時に
使っているまぁまぁ新しいラチェット付きの
ピンクのベルトがボートの角で
切れかかっていたし😅
怖い🥲です。
あんなの吹っ飛んだら
後続車や対向車、下手すりゃあ死んでしまう。
事故の例は聞いた事ないけど
吹っ飛んだ人もいるのではと思う。
すれ違うカートップで危なそうな積み方も
見たことあるし…。
そこで改善策として荷台の方は
テント屋さんと相談して特注シート作成❣️
ボートの方はラチェットベルトを
更に丈夫な物に交換し
数を増やした❣️
これでかなり安全になったと思う。
次回の時に試してみよう😊
改善前
改善後 荷台に特注シート❣️
カートップのラチェットは、
頑丈な物に交換済み❗️
トレーラーの方が更に安全だろうな😀
ボートが古くなってきたらラッピングもしよう❣️