おじさんの様子 | バス釣り大好きよしのブログ

バス釣り大好きよしのブログ

Keep on believing.Speedや華やかさそしてマイノリティさ故に影もあり、知性を感じるバス釣りが大好き。釣りを通じて、みんなが笑顔になり、言葉を交わさなくても理解しあれば、苦しい日常を自ら乗り越える為の源泉になる。バスは、いつも僕たちにそっと寄り添ってくれる。

自分もおじさんの一員だけど
あえて書き留める。
この謎が解けるまで記録したい。
立場が変わると意見も変わるかもしれないので。
毎日、死にそうでつまらなそうに
しているおじさんがいる。
一言もしゃべらない。

しゃべらないで一日過ごすというのは
僕には考えられない事で
ある意味すごい。。
その顔は、もうほんとにつまらない、
この世の終わりみたいな
表情をしている。そうしているのか?
そうなっているのか?
わからない。。。目は三角になっている。
まるで、『ちびまるこの藤木くん』
何が、そんなに不満なの?
人生思い通りに進むはずないよ。


以前にそのおじさんを明るく
しようとトライした。
別に可哀想という理由ではなく、
周りの人によくないし
なじんでいない状態を解決できないか?
と思ったから。
いけそうかな?と感じたこともあったけど結局、無理だった。


他の人は、何も気にしていないようで、
こうして気にしているのは僕だけなのか?
そこも疑問だ。

毎日、毎日、つまらなそうなのよ。
それでも毎日来る。。

楽しく、明るくっていう風に子供のころから
教わってきた僕は、この状況が理解しにくい。

色々考えた。。

私は、こんなにつまらない
人生を送っているんだよってしたいのなら
周りへのアピールの方法が間違っている。

私は、こんなにつまらない
人生を送っているんだよって
周りにアピールして同情や哀れみを
引きたい場合は、
先日、95歳でお亡くなりになっ橋田壽賀子さんの
おしんのように魅せるべきだ。
彼女もそんな気でそうしてる
わけじゃなくて本当に辛かった
物語だけど。。


同情や哀れみを他者からもらっても
別にMeritがあるわけ
じゃないけど。

こんな毎日を繰り返していたら
本当につまらなくなりそう。
いや、本当につまらないのかもしれない?

世の中、厳しいんだよ
っていうそぶりなのか?
どうかわからないが、
やはり笑顔でいる事が大切だと思う。
HAPPYって感じる事が重要と思っているぼくは、
どんな些細な事でも幸せ感じる。


しかし、彼は。。
幸せを感じることがあるのだろうか?
謎です。(笑)

優しく自然に接することで
普通にならないだろうかと思う。
本当に病気になったりしたら大変だ。。

もちろん、家族、親せき、近所の人、
自治会の人、趣味の仲間、
学生時代の友人と職場以外でも
個人にはいろんな人間関係がある。
その中でも時間が長い方の職場の
人間関係も大切だと思う。

僕も人の事、気にしないで自分の
事も考えないとね(笑)

いつも自分の時間を大切にして
最も自分が好きでエキサイトする
ような事を自分の為に
やり続けた人が成功すると言われている。
人生が成功したとかしなかったとかは、
客観的に言われる事。
最も大事なのは自分がどう思うか?だと思う。
自分の中で満足していればいいんだよ。
ということで
別に卑屈にならなくてよいと思う。