最近テレビ番組で、
ポツンと一軒家が流行っている。
何故流行るか?
あんなところに住むと生活不便だなとは誰もが思う。
自分に置き換えるとちょっと躊躇するだろう。。
でも、そんな 人里離れた秘境のような 山奥でも自分たちで
工夫して、計画的に便利に生きている。
そんなところに、興味が湧くのだろうと思う。
インターネットの情報やこれまでの経験から
得た知識から判断や評論
するだけに留まらず、彼らは過去の経験から得た技術を
自分たちの生活のために『使う力』があるんだろうな。。
と思う。
なるほどなぁと感心する。
また、共通の前提条件がそこにはある。
1.登場される方が、"生涯現役"で健康で
元気で生活している事。
2.ある程度お金、蓄えがありそうなところ。
3.自立し目標を持ち、かつ、周りとの関係を
遮断していないところ。
そして、テレビの内容を更に素晴らしくしているところは、
人々や動物や植物、すべての生き物への【愛】や【笑顔】
溢れているところだと思う。
これらは、冷静によく考えてみると、
街中に暮らしても実行しようと思えば、
挑戦できることであり、
ポツンと一軒家というSituationがそれが大きな理由として
入ってきやすいだけなんだろうなぁと思う。。
ポツンと一軒家であるように暮らしてみたらどうだろう(笑)