これも、信じられない行為のひとつで
何回見ても、違和感があり
受け入れられない事です。
決して、自分の中の正義で人を
非難しているわけではないのですが、
驚いた事、未だに中々理解が出来ない事について書きます。
あくまでも個人、個人が持っている軸、
価値観からの感想のようなものです。
こちらの人は、食べるものを人に
渡す時に投げます。。
二つ驚きがあります。
①食べ物を粗末にするな!という教えを
冒涜している事。
②いつも謙虚にと教えに対し、
人にものを投げるという行為。
①も②も本人たちは普通の行動なので
お互い違和感ないと思うのですが
日本人に向かって投げられると
「ちょっと。。何?」
と感じます。
特に女の子がこれをやっていると「あーあ。。」って思います。
いまや世界の大国として成長しているのに、
やめた方がいいのになぁ。と感じます。
おそらく、20代の子はしないでしょうね。
30以上ですね。。
この行為を正当化する事を目的に考えた時、
投げて物を渡すくらい私たちは
フレンドリーなのよ。という事かもしれません。
日本以外、アメリカやヨーロッパでも
つり銭を投げて渡すという事も
聞いた事があります。
でもね。。
あまり見てて綺麗なシーンじゃないですね。
あくまでも感想であり
不寛容な人じゃないです(笑)