だいぶ日が経つけど4年生の終わりにあった学標準学力調査。
家庭学習で薄々感じてはいたけど、国語の文章問題が苦手、算数は億と兆と概数、角の大きさが苦手。
漢字が100点なので全体的な点数はごまかされてるけどちょっとなんとかしないと、と思って塾に入れたほうがいいのか、学研or公文がいいのか考え始めました(3月)
まず公文と学研と塾の違いをあまりわかってなかったので調べました。
公文は先取り学習、算数は計算メインで図形とか文章問題はほとんどやらない。宿題が多い。
学研は無学年学習でその子にあったレベルを学習、宿題は2〜3枚。
塾はそもそも値段が高いし中学受験しないのであまり必要と感じてなくほぼ調べてません。
レベルの高い学習というぐらいしかわからん
周りに聞いた経験談では、本人のやる気がないと無駄、ということ。
これ本当によく聞きます。
学研も公文も近くにあるけど公文はちょっと我が子には違うかなと思ったので学研の無料体験に行ってみました。
やり取りは電話もしたけど基本的に先生とのショートメールでした。
まずテストを受けて、その後無料体験2回。
テストの結果
学校でやったのと同じような結果でした。
国語の表現0点
実はこのテストを受けた後にタブレット学習の話になり、ずっとタブレット学習やりたいって言われてて溜まりに溜まった紙でやってる家庭学習が終わってからって言い聞かせてました。
全然終わりそうにないし4年生も終わるというのに始まったばっかりの問題をやってて意味あるのか?状態でした。
とりあえず溜まってる分は置いといて学研に行かせたかったけど、タブレット学習は2、3年生ぐらいからずっと言われてて長女の性格上、根に持つのと1回やってみたら納得するタイプなので学研の前にタブレット学習を挟んだ方がいいかもと考え始めました。
学研に行き始めて小6、中学ってなってやるタイミング逃したら一生言われそうで
で、その後学研の無料体験。
先生はみんな女性で優しそうでした。
塾みたいな集団でやるのを想像してたけど全然違って、それぞれプリントやって先生のところに持って行ったり、先生が順番に見回って教えたりって感じでした。
先生にタブレット学習やりたがってること話しました。
本人も想像と違って学研も悪くないと思ってたみたいですがやっぱりタブレット学習への思いは強いらしく
やってみてサボったり成績が落ちるようなら学研に切り替えることを納得してもらった上でタブレット学習を取り入れることにしました。
親目線で絶対学研じゃないと駄目!ってならなかったのは国語算数はあるけど理科社会がないから。
実は社会も苦手なので。
タブレット学習をすることに決めたけど何が良いのか?
本人はポイントでご褒美がもらえるチャレンジタッチをやりたがってて、ご褒美を目指して頑張るタイプの性格なのでスマイルゼミも悩んだけどチャレンジタッチにしました。
実は次女もタブレット学習やることに決めてて先にチャレンジタッチを始めてました。
次女は長女と違ってめんどくさい性格じゃないのでチャレンジでもスマイルゼミでもどっちでも良かったけど長女に合わせてチャレンジタッチにしました。
次女はコツコツほぼ毎日欠かさずやってます。
量が少ないというのもあるけど。
本人も楽しんでます。
何より良かったのがこの時計。
ボタン押したら今の時刻を読み上げてくれるのと(これはあんまり使ってない)
目覚ましで使ってて、この目覚ましがまぁまぁな騒がしい感じで鳴るので1回で起きます
4月号はこの時計だけでも元取れたなぁと思います。
そして長女。
こちらは学校の宿題もそれなりにあるのとダラダラしたい欲がすごいので言わないとやりません。
アラーム設定してるけどその時間は遊びに行ってていなかったり気分じゃなかったり。
ただやり始めるとしっかりやってて、しかも学校より先にチャレンジタッチで予習するので学校でやることが簡単に思えるらしい。
やっぱり学校と同じぐらいのペースで予習復習するって大事なんだと実感しました
こないだ赤ペン提出したけど自分で考えて書かないといけないので苦戦というか半ギレでやってました。
でも数日後に努力賞ポイントが付いてて大喜び。
喜怒哀楽が激しいです。
とりあえず長女は6ヶ月は続けないとタブレット代がかかるので秋頃まで様子見てどうするか判断します。