車買い替えを検討してます。
今乗ってるのは身内に譲ってもらったプリウス。
あんまり詳しくないけど調べたり下取り査定出して第3世代の前期らしいです。
13年経っても小傷ぐらいで大きな事故もしてないけどサイドミラーが壊れてます。

駐車場で練習した時に旦那にサイドミラーの見え方を伝えるために撮った写真。
壊れてるからなのか座る位置の問題なのかラインが見えませんでした。
旦那は胴が長いから(自分で言ってた)見えてるそうです。


今のところ3社で査定してもらって
ト◯タ(ディーラーではない)→15万
ガ◯バー→25〜30万
ビッグ◯ーター→40万、ただし即決のみ。

即決は無理なのと個人的に不安なのでビッ◯モーターはないと思ってます。
旦那はじめ男の人はビッ◯モーターにさほど抵抗ないみたいですごいすすめられるけどやっぱり嫌笑い泣き


そしてここから失敗談ですが…
実はガ◯バーで契約までいきました。正確には契約の一歩手前。仮契約という言葉はないみたいですが本契約ではない。

帰ってからローンの分割手数料があまりにも高すぎるのと、買ったあとのことを考えて旦那と相談してキャンセルすることになりました。

遠方の店舗から取り寄せで契約の翌日までは無償でキャンセルできるけどそれ以上は違約金がかかるとホームページに書いてて。
担当者に連絡したらやっぱりもう展示してる店舗から出てるので到着して何か不備があればクレームにして無償キャンセル、なければ陸送代のいくらかはかかるとのことショボーン
→今朝連絡きてやっぱりクレームにできるところがなさそうで陸送代4万弱かかるそうです。
でも契約書に書かれてた陸送代は8万ちょいなので想像してたより安く済みました。
ちなみにガ◯バーは契約後翌日までは無償キャンセルできるそうです。


なんとなく中古でいいかなと思ってたけど人気車は中古でもまぁまぁ高いので(今回ガ◯バーでの見積もりが分割手数料入れて新車買えるぐらいだった)新車で見ていくことに決めました。

車種もこれと決めてるのはあって展示車見たけど試乗まではしてなくて、やっぱり試乗はしたほうがいいよなってことで車種から決め直すことになりました。

そもそも最初旦那が絶対ト◯タ。みたいな感じで選択肢がかなり限られてたけど色々見るうちにト◯タじゃなくてもいいかもってなってきたらしく。
まぁ若い時からト◯タに乗ってたからわからなくもないけどニヤリ


一応候補は
・シエンタ
・フリード
・セレナ

でしたが、フリードは来年モデルチェンジされるみたいでどうせ買うなら新型を買いたいけど絶対フリードって感じでもないので候補から外れそうです。
とりあえず3台とも試乗はします。
フリードはガソリンもハイブリッドも両方乗らせてくれるそう。


18年ペーパードライバーなので
・小回りがきくことを考えるとシエンタ
・普段は2列で十分、たまに親乗せるのに3列目が欲しいのでシエンタで十分
・セレナは大きく見えるけど視点が高く視野が広いので運転しやすいとまわりからおすすめされる
・子供が高校生になった時に自転車を乗せることがあるのでミニバンの方がいいのでそれならセレナ


シエンタはリセールバリューが良いらしく3年か5年で乗り換えるつもりでシエンタが良いかなと思ったりおねがい事故しないことが前提ですが。
何よりペーパー歴長すぎてセレナなんて乗れる気がしない。
納車まで時間があるのでプリウスで練習しようかな?って言ったら乗った感じが全然変わるからしなくていいと旦那に言われました。


土日で試乗予約したので乗ってから絞ろうと思いますニコニコ