雨はお好きですか?☔️
私はね、どちらかと言うと晴れが好き・・・。
やっぱり青空を見ると気持ちがいいし
ワクワクする!!
雨だと大人しくしてよう・・って思うw
気持ちが張り切らないんだよね!
札幌も3連休は雨の予報で悲しい・・・
今こそ怠くなるくらいですけど。
過去の不健康だった私だったら
一日中偏頭痛にやられてたな〜
あまりの冷え性で夏でも寒い。エアコンは苦手。
エアコンで冷えて頭が割れるように痛かった。
(真夏のデートで熱燗飲んでたことあるな🤣)
どうして改善できたのか。
冷えを解消できたからです
女は絶対冷やしちゃダメ!!!🙅♀️
今日は女性の冷えについてお話しします。
そもそも”冷え”とは?
東洋医学では
冷えは未病と判断されます。
病気になる前ぶれ、一歩足踏み込んでる状態。
冬に寒いのとは違い
暑くても身体が冷えている。
様々な原因で身体が冷えて
血行不良になっているのが”冷え”
〜〜冷えによって発症しやすい疾患〜〜
*のぼせやほてり。手足の痺れや冷感。
*不眠、イライラ、疲れやすく疲れが取れない。
*シミ、くすみ、目の下のクマ。
*生理痛、PMS、不妊症や婦人科疾患。
*頻尿、便秘や下痢、痔。
*痩せづらくて太りやすい。
*肩凝り、腰痛、頭痛、頭重感
・・・etc
西洋医学の病院では出た症状は見てくれますが
原因の冷えは治療されず放置されます。
女性は筋肉量が少ないので
余程運動していない限り
熱を作り出す機能が低下しています。
普段から冷たい飲み物を飲んだり
入浴よりシャワーが多い。
この時期は体を冷やす冷たい食べ物も多く
エアコンでも冷えます。
平熱が36°c未満であれば
既に低体温症です。
人間は寒さを感じると血管が収縮します。
体を冷やし続けることで
全身の血流が滞った状態が続いて
さらに体に冷えの症状が出ます。
血流が滞ると言うことは
体の末端まで必要な酸素やエネルギーを
届けられなくなり、
代わりに有害な二酸化炭素や
老廃物が溜まっていき
細胞や身体が正常な働きをできなくなります。
これらの状態が続くと免疫機能の低下によって
風邪や他の感染症にもかかりやすくなって
癌細胞の増殖を抑えられないため
癌や腫瘍になりやすくなります。
アレルギー疾患やアトピーなどの免疫異常
自律神経の乱れも引き起こします。
当たり前の話しますけど。
血液はあったかいんですよ。
あったかい血液が身体中、毛細血管まで巡って
頭の先から爪先まで流れてる。
でも老廃物で詰まっていたり
全身に血液が巡らないと
末端の毛細血管(細胞)は死んでいきます。
太ももやお尻や二の腕にお腹。
手足の指先。
血流やリンパの流れが良ければ
触ると暖かいのが正常です。
触って冷たいなら要注意です。
だって、あったかい血が流れているのに
冷たいっておかしいでしょ?🙄
体を外から温めても、
体の中で冷えてしまっている状態。
一番に低体温の人は
病気になるリスクが高いです。
一度体温が変わるだけで
免疫力は大きく変わります。
36、5°c以上でやっと免疫活動が活発になるんです。
・・・
「これ全部過去の私ですけどね・・😂」
癌や治らない病気になる前に改善できた事に
感謝しかないです。
ちなみに私は30代の頃は35°cが平熱で
体調が悪い時は34°c台のこともよくありました💦
*先ずは腸の働きが正常になるように整える。
*血の原料である鉄分タンパク質を摂り
体を冷やすものを取らないようにする。
*血流の流れを良くするために適度な運動やストレッチをする。
*コリや浮腫みを解消する。
*呼吸が浅いと血流が悪くなるから呼吸も大事。
過去記事で腸活の話もしてます↓
女性は生理で血を失う分だけ
作り出すための食事を意識しないといけない。
(だから生理の時は体温も代謝も下がって痩せずらい)
そしてね。
体調が良くない状態で悩み事もある方。
ストレスも冷えと関係します。
イライラ、悲しみ、怒り、憎しみ。
負の感情は交感神経が優位になり
血管が収縮して血行不良を招きます。
副交感神経を優位にすることが
頭で考えてるよりも
幸せになれると言うこと!!
体調が良くなればエネルギーも上がる〜☺️
癌にならなかった以外、全部当てはまって
過去の私乙😂
本当に体温が高いと体調が良いことを
心から実感してます✨
だから、もう一回言うけど。
「女は絶対冷やしちゃダメ!!!😁」
私のブログを読んで下さって
有り難うございます✨
ご質問やお問い合わせは
公式LINEからお気軽にどうぞ🥰
公式LINEはこちら↓
登録できない方は@を忘れずに
@203rnxjh
でID検索をお願いします😊
個人カウンセリングのメニューは
こちらをご覧ください
↓
楽天ROOMで、お気に入りやオススメ、普段の愛用品を
紹介してますので良ければ覗いてみて下さい☺️
楽天ROOMはこちらから👈