こんにちはひらめき飛び出すハート




朝晩の寒さを感じて、

「去年の冬は寝不足MAXで、夜中に寒い中ミルク作ってたなぁ…ミルク

としみじーみ。

今は寝相の悪さに風邪を引かないかが心配で、夜中何度も布団チェック。

結果、なんだかんだ寝不足です魂が抜ける





そら豆くんまじかるクラウン

11ヶ月で健診にいってきました病院



身長:71.5cm

体重:8810g



・まだつかまり立ちとハイハイ

・どうぞとバケツリレーが大好き

・「ママママ」と喋らなくなった。笑

・おかゆはほぼ卒業

・何かをやったあとにドヤ顔をするようになった。笑

・一時期より人見知りはしなくなってきた

・誰かに話しかけられると、恥ずかしそうにくっついてくる

・相変わらず椅子が嫌い

・笑うツボが浅くなってきたのか、よく笑う

・「バナナだよー!」と言うとすっ飛んでくる。笑

・お気に入りのぬいぐるみができたしし座



言葉が少ないことを健診の時に先生に聞くと、

「今は言葉が多いか少ないかとかじゃなくて、大人の言いたいことを少しずつ理解できてるかが大切。だから気にしなくて大丈夫だよ。」

と言われて少し安心にっこり

焦らずいこう。




そして、目の検査。

『不同視』でひっかかりました泣

左右の目の屈折が同じじゃない。



正確には、

前回の目の検査の時にもひっかかっていた……らしい。。。



前回、その説明をされた記憶はなくて。

今回サラッとそれを言われて、「え???」ってなって真顔

ショックだし、不信感だしで…ガーン無気力



まだ子供の目は成長段階だからまだわからないし、そんなに気にせずに様子見で大丈夫。らしく、半年後に再検査になりました。



あーーーー。心配…ネガティブ



仮に不同視だったとしても、小さい頃に見つかって治療すればほとんどの子は治るらしい。



とはいえ、半年後の検査怖い…ネガティブ



ひどくならずにいい方向に行きますようにネガティブ‼︎




クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー




もうすぐ一歳飛び出すハート

とゆうことで、バースデーフォト撮りに行ってきましたカメラハート




めちゃくちゃ可愛かったニコニコキューン

親バカな自覚はちゃんとあります。笑



衣装が2着までOKのプランにしたので、蝶ネクタイの衣装と、くまの毛糸の衣装飛び出すハート

くまの衣装といっても、毛糸のパンツと帽子だけであとは裸笑





















最初は慣れなくて、泣きそうだったり真顔が多くてどーなるかと思ったけど、途中から全力でハイハイしはじめて。笑

思ってたより全然スムーズにハート



つかまり立ちしている写真なんかは、なんだかシャンとして見えて、大きくなったなぁ〜…と。




撮影中、携帯での撮影は自由ですにっこりって言われてたけど、結局そんな余裕は全くあらずでした!笑




初めての写真屋さんでの記念フォトカメラ

あっとゆーまに楽しく終わりました飛び出すハート



嫌がらずに撮らせてくれるうちは、毎年誕生日の頃に撮れたらいいなぁーニコニコむらさき音符



週末は両方の両親とみんなでお祝い花

一升餅、背負えるのか⁉︎笑