出産から退院までリボン



さらっと思い出してみようと思いますむらさき音符





出産当日病院


分娩室にあるベットで2時間安静後。

旦那さんとはお別れバイバイ


病室に移動して、

痛み止めを飲んで過ごしました薬



とりあえず、

お股が痛くて……💔



楽な体制すらわからないまま


朝まで、寝たり起きたりを繰り返してた。





出産翌日病院


うん。変わらずお股が痛い……ぼけー


「日に日に傷はよくなるからー!」


とゆう、

先生と看護師さんの言葉を信じすぎた!笑




そろーーり起き上がって

そろーーり歩いて

やらなければならないことを……


血圧、体重、体温


そして、

前日出せなかったおしっこを出すパンツ



もーね、

全部、悶絶!!!笑




そら豆くんが部屋に連れられてきて、

ミルク指導。


傷で座れないため

この日は看護師さんがあげてくれているのを

ベットから見てました。



夜も、

そら豆くんとは別室流れ星


 


出産2日目病院


この日から、

ドーナツクッション+親指立ての正座

で、どーにかミルクを牛しっぽ牛からだ牛あたま


ミルク飲んでる姿、可愛すぎるハート



ミルクは気合いで乗り切れる!

けど、それ以外は座ってるのがきつい……

ので、ごはんは立って食べてました。笑



せっかくの美味しい手作りごはん、

美味しく食べられるようになったのは

出産4日目ぐらいだったかなぁうーん





シャワー解除がでて、


「え?痛くて無理じゃない?アセアセ


って思いながらも、

陣痛のきた前日以来のシャワーだったので、

ビビりながら、

最低限洗ってさっぱりキラキラ


そして、

この日にコロナのワクチン2回目。

出産後の予定が、

予定日超過でまさかのタイミングに。笑




この日も先生の指示で

夜は、そら豆くんとは別室でした流れ星





出産3日目病院


沐浴指導の日。



まだ、

ロボットみたいな感じだったので

次の日にする?

と看護師さんが聞いてくれました。



沐浴と、臍の緒の消毒、耳掃除、

基本は見てるだけなので、

気合いで沐浴室へランニング

 



この時に、

かかとから血を取って、

血液型を調べてくれて  


そら豆くんB型にやり足!!!



旦那さんO型×私AB型=そら豆くんB型


みんなバラバラで楽しみゲラゲラ‼︎


 

この日から、

夜も母子同室になりました流れ星



 

昼間はミルク飲んだらぐっすり💤


夜は、なかなかなぐずりっぷり……。笑





出産4日目病院


溶ける糸で縫ってあるお股の傷。



抜糸するかしないかは

みんな自分で決めると聞いていたので、

しないつもりでいた……んだけどねー




回診にきて、

傷を見た先生に、


「縫った箇所が多くて、

 抜糸しないと痛くて、

 まともに動けないと思うから抜糸ね!」


と、強制抜糸を決められました。笑ドクロ





この日の夜、

ぐずるとかを通り越えてのギャン泣き。


2時間半?ぐらい、

ギャン泣き、泣き止む、

ギャン泣き、泣き止む………


を繰り返されて、凹むしょんぼり




具合い悪いのかな?

って思うくらいのギャン泣きで…



夜中の1時半ぐらい


初めて、ナースコールしました。




看護師さんと相談して、

少し早いけどミルクの時間に。


ミルクを飲んで、

その後は寝てくれて一安心。



3時間は空けてね!って言われたり、

もうミルクにしていいよ!って言われたり、

何にどこまで神経質になればいいのか……




出産5日目病院


退院の日拍手



午前中、

そら豆くんの沐浴中に私の診察。



内診台でラスボスの抜糸ドクロ




膣の中が裂けて縫ったところは

糸が溶けるの待ちなので、外側だけの抜糸。



プチン……ハサミプチン……ハサミ



痛くないって言われたけど、

予想通りの社交辞令!笑


そこそこ痛いじゃないかニヤ

と思いながら、

抜糸数数えてましたニヤ


外側の抜糸した分だけで、12針。

そこそこな怪我よ!笑


ラスボスクリア拍手拍手拍手





そんなこんなで、


旦那さんのお迎えで

元気なそら豆くんと一緒に

無事に退院になりました赤薔薇




退院してからのことは

また次に書きたいと思いますにやりリボン