精神科必要論 | どうしよう 俺

どうしよう 俺

20年間服用した 向精神薬 ソラナックス&デパス

完全断薬して 7ヶ月が過ぎ日々の 徒然を語ります

おはようございます🙂


ちょっと昨日あったことを話したいんです…


久しぶりに派遣会社の私の上司に電話をしました。


すると、電話に出た人がこう言ったのです。


「すいません、彼女、休職中でして」


えっ、何故ですか?

と聞くと、、、


「うつ病になってしまいました。只今通院中です。」


えっ、、、マジで?


そう言うと私は電話をきり、しばらく考えてしまいした。


そういえば、その彼女と電話で話たことを思い出しました。


私から職場の相談電話をしたのですが、

結果的に愚痴話をずっと聞いていました。


派遣会社の社員というのは、派遣先にネットで応募してきたスタッフを送るのが仕事ですが、そのスタッフの人間性問題が多く(俺もか(^o^;))、派遣先の人間関係で必ずトラブルが起きてしまう。


また、派遣先の会社というのは、ほとんどがブラック企業なので、派遣したスタッフに仕事をきちんと教えるわけでもなく、イジメやパワハラは常にあり、更にトラブルが起きてしまう。


つまり彼女は、


派遣先の会社からのクレーム



派遣スタッフからのクレームに対応していたのです。


そんな案件を複数持っていて、24時間休まる気がしない


そう言っていました。


「うつ病になって休職をした」


彼女はようやく休めるのです。


私はほっとしました。


精神科と繋がり、病名が付いたことで命が助かったのですから。


ベンゾジアゼピンで散々な苦労をし、精神科医を心から憎み、存在そのものを消したいと真剣に思っていましたが、


精神科医は失くしてはいけないんです。


その存在が、この社会で生き残るためには必要なアイテムなんだと実感します。


クスリが不必要なわけです。


30年以上賃金が上がらない日本

政治家たちは民を食いものにし、

私たちからゆとり、豊かさを奪った。

誰しもが自分の事で精一杯で、他人の哀しみを知ろうとせず、


それでも私たちは生きていかねばならない。


そのためには、必死に働かねば生活費を稼ぐことはできない。


その働く場所というのも、また犠牲者なわけで、いかに安い人件費でいかに高い売り上げを出すか、、


そこに、人への愛なんてものはないのです。


よって、精神科医はある意味、砂漠を歩く時のオアシスの役目を成しているのが、


現実なんだと思います。





パーフェクトディ

いやいや素晴らしい映画でした🙂


見終わった後でじわりときてます。