何故、向精神薬を飲み続けたのか? | どうしよう 俺

どうしよう 俺

20年間服用した 向精神薬 ソラナックス&デパス

完全断薬して 7ヶ月が過ぎ日々の 徒然を語ります

えっーと、、


その辺りのことを、深~くふかーく考えてみたのですが、


やっぱり、向精神薬飲んじゃうから症状が出て、それを抑えるために、また飲んじゃってた。


っていうのが、今や常識なんでしょうが、


また、別の視点で考えると、、


「薬品名がカタカナだったから、なんとなくスマートでいけてる感じがしたから飲み続けた、漢字だったら20年間も飲まなかった」


ということも、考えられるんですよね。


まぁ、それは、きっと私だけなのかもしれませんが、


例えばこんな感じです。


ベンザリン→いけてる

便座輪→いけてない


ソラナックス→いけてる

空亡くす→いけてない


ドクマチール→いけてる

毒魔恥ー留→いけてない


トリプタノール→いけてる

鳥豚脳ー留→いけてない


メイラックス→いけてる

迷楽酢→いけてない

 

ジアゼパム→いけてる

痔亜是羽無→いけてない


などなど、、


他にも沢山ありそうですね(^o^;)


薬局で、便座輪処方されたら、何だか嫌な気分になると思うのは私だけでしょうか?


カタカナにするこで、いかにもスマートで、安全で軽い感じがして、一般的であるという、イメージ、、

 

だから飲み続けた。


そういうことも、きっとあるんだと思います。


でも、


実はこれがヤバイんです。

本質を見るより、イメージに捕らわれた方が楽ですからね。