AAAで来た時は
暑かった記憶



2度目のたまアリ
やっとやっと


わたしの初日!




こんなだったかなぁ





半日仕事して新幹線乗って
16時ちょい前


※グッズ買う

※ガチャする

※フォトスポットを撮る


これを分散入場17時30分までに
こなせるか?



まず  物販


消毒ともに体温計測

34、9??

測れてないとおもわれるのに
エラーにはならず入場




ものの五分で買い物終了





ラババンと息子用にキャンディー


ラババンと値段が同じ高級品笑い泣き

飴の色と味がかわる
変身キャンディー
ひとつもらおっと



あっという間に買えるのは


アプリのおかげ



会場付近についたら

チェックイン

おして


事前に作った買い物リストを
提示するだけ!


お姉さんがQR読み込んで
ピックアップしてくる



あれやこれや
お姉さんの前で迷うことも無く


完売もその都度通知でくるかり
尋ねる必要もなく
各々確認出来る!


クレカ登録してあると
決済もすぐ終わるという
ありがたーいシステム


遅く来てもスラスラかえるし
時間あって、欠品する前に
買いたい人は
朝~13時までは 
整理券発行されてて
さらにスムーズに買える


窓口も混雑時は60箇所
開いてたらしく
さすがに後ろ側は
使われてなかった




米さんの過去のツアーでも
並んで買ったことないもんな


どこの運営もこうやって
くれたらいいのに




続いてガチャは少しだけ列
10分ほどでガチャ前
はやーい!




とうとう ガチャまでQR決済
できるよーになって
遠征時もますます
キャッシュレスになるわ







あらためてみると
結構人居たんだなぁ
 
あっという間だから
こんなにガチャしてる人
いた気がしなかった



前ツアーより100円
値上がりしたけど


かわいい
((o(。・ω・。)o))


4回やって、1被り

おねぇちゃまに🐰お届け




続いてフォトスポットが
1番混雑してた



自分は映る気もないから
撮影の合間に綺麗なのとれて
ラッキー



やりたいこと3つとも終えて
30分かかってなかった



米津運営の混雑回避が
どのツアーでもすばらしいわ!!



開場まで1時間ぼーっとする





M八七シリアル先行❌

STRAY SHEEPシリアル先行❌

一般抽選 ❌

8月24日から始まった
抽選トレード


2日目に当選もらえて
セミファイナルまで
長い長い待ち日だった



デジチケと免許証で
本人確認すませて入場

やっと座席がわかる






200レベル

わーいチュー


3列!!


はたして209扉がどこなのか


 
注釈付だから横から
見るんだろうな


なんだったらそこを狙ったんだー





沢山のお花のいい匂いに
包まれながら進む


 おもってたよりだいぶ早く
209扉!



え?



入ってびっくりの真正面



ヤバっびっくり




ほんとに今年はつきまくってて
怖い怖い



前にオペレーター機器はあるけど
これは指定席でいいのでは?
くらいの眺めのいい席




おまけに前はおらず


私あるいみ最前やん?




OPがNIGI Chan 映像から始まり


POP SONGででてきた米さんの
カッコ良さよ✨

くすみグリーンのとろみシャツに
黒なのか濃いグレーなのか
パンツ姿


ほっそ、脚長



もう 好みすぎてラブ





NIGI Chanが映像でもってた
このジョウロの先がライトで
照らしながら歩く米さん

 チグハグな気もしながら
かっこよ過ぎる不思議な光景



PLACEBO 聴けたし


カナリヤで あなた~  って
手を伸ばすと
さも 私に伸ばされてるかの
ように思えて感無量



パプリカは前ツアーと全く違う曲に
聴こえるくらいの演出


一番星  で左手で☆描いて
夕日?オレンジ色の背景に
米さんのったステージがゆっくりあがって
途中からあぐらかいてすわった

シャツの襟抜きが絶妙で
艶かしいラブ



子供たちが元気に踊ってた曲とは
思えない!!


あのまま ポストカードに
してくれないかな
ずーっと眺めてたい 
そんなお姿だった…



花が咲いたら~   って
上からヒラヒラ 白い花?が
降ってきて キレイ!




パプリカ後のMC

まだ(花)舞ってんな
気になるなー
舞い落ちるまで待つ?爆笑

世界的にこんな状況になって
大きな声の出せない状況で
ツアー回る前は大変なこと
あるんじゃないかと
おもってたけど
蓋開けてが気みたら
そんなことなくて

うちのライブは
うーぁ ってみんなで一丸となって
やるライブではなかったなぁと
思い返して

要するに
 好きなようにしてくれ、と。

ライブは一丸となって盛り上がって
すばらしい時間をつくるって
イメージあるとおもうけど

うちはそんなことなくて
ばぁ〜っと行きたい人は
いってくれたらよくて

僕の方から
ぼーっと突っ立ってるように
見えるのかもしれないけど
内側ではフツフツ煮えたぎる
ものがあるのかもしれないし

もっといえば
つまんなきゃかえればいいから。

(極論‼️)


それくらい
自由であってほしい


生きてく上で
嫌なこといっぱいあるでしょ

この中にそんなこと
ひとつももないなんなんて
いないでしょ


自分もそうで
人生クソだなぁと思うことも
たくさんあるし


今夜くらいは自由な空感
だったなぁとおもって
帰って欲しい


大きな声はだせないけど
自由だったなぁと


身体的なものではなく
精神的な自由を
獲得して帰って欲しい


人生は時にクソだけど
今日はそういうのが
なければよいな、
と思いますっ!


校長先生風が面白かった
www



そのあとの

次はクッソ早い曲なので
足ひねらないように
 ついて来れる人は
ついてきてください

とか、ギャップにまたやられるラブ


ひまわり  はじまったら
席が仮設スタンドなのか
めっちゃ揺れてビックリガーン
 

ギター弾くと細い手首
みえて、マイク持つと 萌え袖で
なにあのシャツ


ズルすぎるやろ


ギター弾く姿も
スタンドマイクも
かっこよすぎるし



セトリも我慢したし
なんなら横から見るもんだと 
おもってたから
大好きな アイネクライネ 聴けて
泣いたよね


思い出しただけで
今も泣けそう



セトリがまとまりあって
前半もりありあげて
しっとり聴かせて
爆上がりしてから
またアンコールで
聴かせる


ステージもシンプル
ダンサーさんたちも
装飾なしのシンプルなスーツ
ライティングで魅せる構成が
また曲に集中させてくれたし


アリーナの通路を照らす
ライティングを初めて見たな


ずーっと筋ができて
それを正面からみてるから
なおさら綺麗で
シンプルな白色ライトが
逆によかった!







死神ではじまった
アンコール
裸足で 座布団にすわって
歌うとは!

MVのよう


ゆめうつつ  は裸足のまま
ステージあるいるし
このまま裸足なのか?と
思ったらメンバー紹介


ギターの中ちゃんが
パワーアップしてた


中島 しゃべっててもらっていいですか?


と後ろ下がって靴下と靴履く
米津玄師


こんな姿二度と見れないんじゃないか?




ツアー中 トレンドに
中ちゃん 入ってた意味わかった



米津玄師のライブで
 『米 ちょっとセンターごめん』
と、サポメンが
メインを退けさせセンター立って
『米津玄師の幼なじみ
スパーギターリスト中ちゃんです』
面白すぎる笑い泣き



3年前のツアーでたまアリあって
中止になり
初めてのたまアリ公演


ベースの須藤くんが埼玉県出身
ここで成人式するって
話したら

米さんが中ちゃんに
ウチらなんてショボクレタ公民館
だったのにー
って しょぼくれたwww


わたしでもホテルだったぞ爆笑



いよいよ ワイヤレスマイク
与えてもらえ中ちゃんに
米さんに『行け!中島~』と 
背中おされ
軽快なドラムともに
センターステージ駆け抜ける
中ちゃんonステージに爆笑



そこから よく 馬と鹿
に戻れたな



確か馬と鹿
ダンサーさんとの
演出が汲み取れなくて
1列に並んだダンサーさんを
押しのけて?進んできて
次はダンサーさんが
米さんに肩当たりながら
出てくるし

どーいう意味?!

 あー、ほんと申し訳ない




収録の日のパプリカも
すわってて欲しいし
演出ちゃんとみたいし
はやく映像だしてほしい!



トレード待ちの辛い日々を
過ごすことなく
いいお席までご用意いただけて
幸せなツアーだった
(*˘︶˘*).。.:*♡




銀テはとんでこないけど
ほぼアリーナ席だと
思ってる私

米津玄師強いわ


来年次のツアーも発表されたらしい

絶対行く!!


あー幸せーーだった!



席立とうとしたら
足元に飛んできてたらしい
 ちょっと踏んでた泣き笑い




初めての落下物
嬉しいな
どうにか飾ろうと思う照れ