AAA ARENA TOUR 2016(5/21・幕張メッセ) | オレンジ色の架橋

オレンジ色の架橋

日々の生活で感じたこと、思ったこと。気ままに語っています。
お付き合いいただけたら嬉しいな。

AAA・西島隆弘さんとゆず、backnumberが好きです♪

 
AAA ARENA TOUR 2016
-
LEAP OVER-

5.21の幕張メッセ公演に行ってきました!!

AAAメンバーそしてスタッフ、関係者が総力を挙げて、それ相応のお金も使ってw
大騒ぎした10周年のお祭りを終え、迎えた11年目のツアーです♪



ネタバレは後半に出てきますので、自己判断でお読みください。




今年のステージを見て印象的だったのは
メンバーがとてもリラックスしていて、いい意味で緊張感のない自然体のライブだったこと。

グループとしての見せ方を最優先にして、それゆえにできない表現も多々あっただろうし
グループとしてのライブという位置付けだから、個人をアピールし過ぎてもいけないし
すべてがAAAというグループの名の元に構成されてきたのが、これまでのライブステージ。

でも11年目のこのライブは、グループという集合体の呪縛から開放された
まるで、これまでかごの中に閉じ込められていた鳥が
大空へ向かって自由に羽ばたくことができるようになって
ひとしきりその自由を楽しんでだ後、またホームであるかごに戻ってくるような
そんな印象を受けたライブでした。

更ににっしーについて言えば、いつもライブが始まると同時に

今日はにっしー機嫌いいかな?
体調はどうかな?
声は出てるかな?

そんな心配ばかりしてたけど←勝手にねw

今回は、スタートからそんな心配をする必要もないくらいの笑顔が見られて
歌声も素晴らしく、それはそれは伸びやかで
 
どうだ!俺が西島隆弘だぞ!

って存在感をアピールするような歌い方をしたり
アレンジまで自由に変えてくる余裕もあったり
これまでのAAAライブでは絶対に見せることのなかった一面を見ることができました。

お!お!お!にっしー何だかいつもと違うぞ!
なんて嬉しそうな顔してるんだろう。。。
自然に溢れ出る笑顔が輝きを放っていて、こっちまでつられて笑顔になっちゃうよ(o^^o)

ファンに伝えるためだけのライブじゃなくて
にっしー自身が心からこのライブを楽しんでるのが手に取るように分かって
それがもう最初からビシビシと伝わってくるし

にっしーもう最高

これまでの10年を振り返ると
そんな必要ないのに、敢えて自ら重い荷物を背負ってしまい
にっちもさっちもいかなくなってる姿を何度も見てきただけに

あー
やっとその背負っていたもの、自分で下ろしてもいいんだって思えるようになったんだ~って
本当に本当に嬉しく思いました。

にっしーだけでなく他のメンバーもきっと同じなんじゃないかな?
メンバー仲は元々悪くないけど、だからこそお互い気を遣いすぎてビミョーな雰囲気になってしまうことも多々あった気がするんだけど、それがいい感じに吹っ切れたよね。

今回の
ツアータイトルがLEAP OVERに決まったことにも納得しきり。
まさしく新生AAAのスタートと位置付けられるツアーなんだね。

そして今回、その新たなステージへのスタートをしっかりと見届けられる場所にいられたこと、本当に幸せでした。


西島隆弘の知名度を一躍高めてくれた月9ドラマ
いつかこの恋を
思い出して
きっと泣いてしまう
練くんから朝陽へオレンジのお花が届いてたよ

 
{C89805DE-4F3B-41C5-8924-1D4B1AC1EA0B}



そして、プロデューサーの村瀬さんも、この日のライブにいらしてたみたいですね。
 
 

{DED71FE7-06E1-4212-9B68-34C92BBDC631}

 


 
 
 
朝陽の名ゼリフ:僕を好きになりなよ。だったら、君に両想いをあげられるよ
からの
主題歌:明日への手紙 のサビのアカペラ♪
村瀬さんに喜んでもらえてもらえてよかったね(≧▽≦)


※ここからネタバレ含みます!



今回のライブのチケットですが、相棒のうっちゃんと私、2人とも幕張1日目は当選いたしまして
結果手元に4枚チケットが余るという状況になってしまいました。
いつもチケットを融通し合ういわゆる身内は、みんなチケット取れてたり、幕張には行かなかったりで
さてどうするか・・・
2枚はうっちゃんがすぐに譲り先を探してくれたので、残るはあと2枚。

そういえば・・・
どこからどう流れたのか、幕張はスタンディングというデマ情報が流れていたようで
そういえばスタンディングだから行かないって言ってた人たちがいたなーと思いつき
ダメ元でさっそく連絡してみると、スタンディングじゃないなら行く!というお返事をいただきましてw
無事4枚の嫁ぎ先が決まりましたε-(´∀`*)ホッ

そしてライブ2週間前に届いたチケット。

うっちゃんのチケットの番号を聞いてビックリ!!
北ブロック6列目だって(*/ω\*)キャー!!
すごーーーい

ちなみに私に届いたチケットも南14列目とまぁまぁの席だったので
幕張前半(5/21.22)は昔からのファンに良席
後半(7/2.3)は新しいファンに良席
という、去年の武道館パターン再びなのかも・・・

ステージ構成もセトリも、できる限り見ないで迎えた当日。
(座席
についてはちょっと聞いてしまったけど


会場入口に座席表あったけど
文字は細かいは人だかりがすごいはで、うまく写メ撮れなくて
全体の様子くらいは何となく分かるかな?

 
{35A89133-799D-48F2-92AF-0830B4FEA22D}



で、この座席表を見た時点でなんとなーく、もしや・・・と思ってはいたけど
席にたどり着いてビックリポン!www

チケット表記は6列目だけど前は柵だよ最前列\(^^)/
しかも、この列は席数が2席だけ
まさに私たちのために用意していただいたような席でして。

小学校の運動会に例えるとw
毎年テント中央に用意されている、ある一定の年齢に達した者のみが座ることを許された席
そこは、前に視界を遮る物など何もない、座ったまま観戦できるスペシャルな席

そう、まさにこれは敬老席(≧з≦)ププフ

 
{85998BDC-A1A7-4E97-9203-788400536FA2}


上から見た方がわかりやすいかな?
ちょうど〇印辺りの席です。
 
{52F1472E-8C9B-489C-BF85-13C51753231C}


ぶっちゃけ
センターステージは見にくいけど
 
{8918D21F-DF5B-42AA-8FE2-89570B5167EE}
 
前過ぎて銀テも取れなかったけどwww.

 
{9CC03008-287F-4882-A4F9-CAC48C851C21}

 
メンバーがここに来てくれた時にはさぁ大変(笑)
秀太くんのお肌がスベスベで
宇野様のセクシーポーズはエロエロで
見えすぎちゃって困るの~
状態でした。
そして、にっしーの歌うLil’ Infinityを目の前で聴けた感動は、どう伝えればいいのでしょうか。

もちろんセンターステージがよく見えないとか、柱がジャマとか、クラゲはいらねとか
いろいろと苦言を呈したい部分もございますが、それもこれも私たちが幸いにも見える席にいたから故の話であって。

これがかなり後方だったり、本当に端っこだったりで見えなかった人たちは、随分と悲しい思いをされただろうなというのが率直な感想です。

トロッコも私たちの目の前から発着だったので、メンバーの表情などよく拝見できましたが
このトロッコがまた、思っていたより経路が内側だったものだから
端っこの席の人で「せめてトロッコくらいは・・・」と期待していた人にとっては残念だったかな(>_<)


会場の問題だったり演出の関係だったりで難しかったのだと思うけど
幕張は他の会場に比べて広い分、何か手だてはなかったものかと思わずにはいられませんでした。
ま、それができれば苦労しないんだろうけどねー

運営スタッフの皆様には頭が下がります。いつもご苦労様ですm(u_u)m

で、今回の幕張メッセに限って私の独断と偏見で言わせていただくと
このセンターステージの演出に正面はないと言いつつ、どちらかといえば南ブロックが正面かなーと。
なので
南ブロックの19~25列目の50~70番くらい
この辺りがセンターステージが見やすくて、ベスト席のような気がします。(完全なる個人的意見)

 
☆セトリ☆
 

01.I’ll be there
02.Sorry,I…
03.SHOW TIME
04.LOVER
05.I$M
06.愛してるのに、愛せない
07.僕の憂鬱と不機嫌な彼女
08.PARTY IT UP
09.アシタノヒカリ
10.Flavor of kiss
11.Lil’ Infinity
12.恋音と雨空
13.GAME OVER?
14.ハリケーン・リリ、ボストン・マリ
15.NEW
16.Love Is In The Air

アンコール

17.さよならの前に
18.Wake up!
19.MUSIC



で、突然ですが
この日のアンコールのMCの話なんですけど
リーダー曰く
AAA史上最低のMCだと。
もちろん冗談半分で言ってましたけどw

うーむ、確かに小さい子供には聞かせたくないセリフの連発だったよね(笑)
メンバー同士が楽屋でするんだったら全然アリだと思うけど・・・やり過ぎの感も否めなかった。
こんな事が気になる私はやっぱりおばさんで、頭が固いんだろうね(笑)
本心から笑えなかった部分も実はあったのよ。
でも、それで楽しんでるお客さんがたくさんいるわけだし、若い人にはツボる内容だったのかもしれないし・・・と無理やり消化したけど。
でも、2日目もMCで同じキーワードが出て盛り上がってたらしいし、別に特段問題はない内容ってことなんだね
そうなるとやはり私がおかしいのか・・・_| ̄|○
 
まぁいいや
気を取り直して(^_-)-☆

過去にそれなりの数のAAAツアーやAAA出演イベントのライブに行ってきました。
最前列ではないにせよ、結構な良席に恵まれたことも何度かあります。
メンバーと目が合ったり、手を振ってもらったりという、いわゆるファンサービス♡というやつをいただいたこともあります。
特に日高さんに関しては、アピールせずとも毎度こんなおばさんにまでもお気遣いいただき、心から感謝している次第でございます(笑)←777長野初日を除くwww.

そんな中、一度もにっしー様からはそのようなものをいただいた記憶はなく。
視線が合いそうになるとスッと逸らすテクニックはそれはそれは素晴らしいもので。
にっしーからの何かを期待すると、受けられなかったショックがその分大きいのも十分承知しているので_:(´◇` 」∠ ):_
にっしーはそういう人なんだ!
みんなに平等の愛を届けるためにそうしているんだ!
と言い聞かせて、いつの間にやら見返りなど一切求めない境地に達しておりました。

でも今回、うっちゃん&うっちゃんちの末っ子くん共同作成によるこのボード↓↓↓により、奇跡が起きる事に・・・
 
{A0F30000-1C70-4DB8-9A0A-03FC0CB8DFF3}


もちろんライブ中は私もうっちゃんも他のメンバーに気を遣いつつ、にっしーが目の前に来た時にだけ掲げてアピールするようにしていたけど、なかなか気づいてはもらえずf^_^;
まぁ、にっしーだから仕方ないね~なんて言いながらもダメ元でアピールを続けてたら
アンコールのトロッコを降りて、ステージに戻ろうとしたその時!
いきなりその瞬間はやってきた(≧▽≦)

ボードを見つけたにっしーが、私たちに向かって
親指を立てて、にっこり笑ってくれたのです(*/▽\*)キャッ
 
こんなコト今までなかったから、うっちゃんと2人で
今のって・・・私たちに・・・だよね???とひとしきり確認し合ってから
飛び跳ねて喜びました٩(ˊᗜˋ*)و♪

しかも、それだけでなく
センターステージでの全員での最後挨拶の後、ステージの端までメンバーが歩いてきてくれて、手を振ってありがとうって伝えてくれるんだけど
私とうっちゃんのおばさん2人が、必死にバタバタしてるのにどうやら気づいてくれたようでw

ほぼ真正面で、視線バッチリで
ニカーッて笑ってくれたのですヾ(@^▽^@)ノ
 
わたし
もう
しんでもいいや…
人生で初めてそう思いました(笑)

にっしーの笑顔は素敵すぎるんだよ
中毒になっちゃうんだよ
あの笑顔に吸い込まれそうでした。。。

その他にも
今回はにっしーのおケツをガラス越しに下から覗くという変態プレイも堪能できたしwww.

 

{1929B1FA-4521-4356-8FFD-E65E33DAA73C}

 

 


うっちゃんによると
ライブ当日の朝、仕事に行こうと思って自転車に乗ろうとしたら、その日に限ってサドルがカラスの糞で汚れていたそうで
これは今日は運がいいかも~と思ったそうなwww
 
なんてポジティブシンキング( ´艸`)

でも、結果その通りになりまして(๑´ω`ノノ゙✧

冥土の土産が更に増えましたとさ(笑)

 
{285972F1-64B9-4EA3-8811-54375C9718C8}
 
{CBF44EBD-E8BC-430A-A420-79461452B721}
蜷川実花さんデザインのステージの周囲を彩るお花たち。
蜷川幸雄さんもきっと喜んでくれていると思います。

この日は17:10開演、19:30終了

え~キャンペーンの景品以外は、グッズが売り切れたっていう話も聞かなかったので
そういう意味でも平和なライブでしたね
関係ないけど今年のツアーT、男子が着るとめちゃくちゃカッコよくないですか?
私も息子に一枚買おうかなと悩み中…(笑)

幕張はちと遠かったけど、終わりが早かったから
ちこちゃん、なっちゃん、みっちゃん、うっちゃんと帰りにお蕎麦食べられたし
乗り継ぎもスムーズで、日付が変わる前に自宅に到着できました。

ライブ前にお目にかかれたみなさん、ありがとうございました。

前みたいに会えなくて寂しいな~なんて思ってると
アッキーとサヤちゃんにはこういう時にバッタリ会えるというね!
2人とも元気そうで良かったです(^♡^)


さて、次回は新潟2days
1ヵ月以上も先だけど、きっとあっという間だよね!

あー、早くにっしーに会いたいな