こんにちは(*^ー^)ノ

 

 

 

 

 

 

 

昨日卒業予定者の発表があったんですけど、ちゃんと卒業できることが確認できました拍手

単位が足りているか、専門科目に取りこぼしがないか結構心配だったんですよね(・・;)

そもそも必要単位数ギリギリを責めた卒業を狙っていたので。

ちょっとでも数え間違えていたら天に召されてしまう、そんな状況でした笑

なんにせよ留年にならなくて本当に良かった〜〜

あ、ちなみに自慢させてもらうと4年間で1回も単位を落としませんでした( ̄∀ ̄)

これに関してはお茶大が緩かったのもあるかもしれませんね笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、今回は久しぶりに大学生振り返りです。

今回からやーっと2年生には入れます笑

 

 

 

 

 

 

【大学2年4月】

希望通り心理系のコースに配属され、専門科目の勉強が本格的になり始めました。

実は最初心配だったんですよね、なぜなら配属されたコースにはそこまで仲が良い子がいなかったから。

私の学科は2年次に3つのコースに振り分けられるんですけど、1年生のときに仲良くしていた子たちはみんな別のコースに進んでしまって。。(ToT)

私って小学校の頃からそうなんですよね、仲良くなったら翌年はクラスが別々になる、ついてないです。

まあでも、そんな状況の中でも、話しかけやすそうな子の隣に座るとか、廊下で前の授業が終わるのを待っているときに近くの子に話しかけるとかして地道に努力していたら、それなりに人間関係を築くことができました。人間関係広げたかったら待ちの姿勢ではいけない。

 

 

サークルでは初めて勧誘側に立つことに。

構内でのビラ配りにも参加させていただいたり、新歓に来てくれた1年生や東大の新3年生とコミュニケーションを図ったり。

なんかこの時期すごく自分のコミュ力が伸びた気がします。

具体的には話しかける勇気とか、会話を続ける力とか、教える能力とか。

がむしゃらに立ち回っていたらいろんなものが自分に身についていて、それに気づいたときすごく自己肯定感が上がりました。

 

 

バイトは都内の某カフェチェーン店でバイトを始めました。

カフェの店員さんって憧れていたんですよね〜、あとは単純にそのカフェのパンが好きだったから笑

ところがどっこい、店舗の選択をミスりました。

とてつもなくひどい職場状況、運営状況だったんですよね。

・お昼のピークタイムに店員が2人しかいない(ほぼ何もできない新人の私ともう1人)

・十分に指導がなされないまま新人に無茶振りをする(パスタを同時進行で4つ作るとか)

・ほぼ店に来ないので誰も店長の顔を知らない。

・シフトの時間に店に行ったら午後15時なのにお店が開いていない…!(人がいなくてお店が開けなかったらしい)

こんなところで長く働ける自信はない…そう思い、始めて1ヶ月で仮病を使って辞めました笑

 

 

 

【大学2年5月】

生まれて初めて彼氏ができました笑

 

 

あとは新しくミ○ドでバイトを始めました。

理由は単純。ドーナツが死ぬほど好きだったから。

好きなもの扱ってるお店で働くのって幸せですよ〜、箱に詰めるのもケースに並べるのもほんと幸せだった。

何より職場環境がめちゃ良かった。しっかり新人研修してくれるし、すぐ仲良くなれる人が多かったし。

当たりだと確信。

 

 

ちなみに以前書いたパワハラパン屋はこの月に辞めました、スッキリスッキリ。

 

 

 

 

 

 

 

ということでバイトが目まぐるしく変わった大学2年の春でしたーー

良いことも嫌なことも多々あったけど、バイトはどれも良い社会勉強になりましたね〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に全く関係ないんですけど、現在視聴している今期のアニメを貼って終わりにします(カバー画像欲しいだけ笑)

 

 

 

「2.43 清陰高校男子バレー部」

高校男子バレー部のお話。青春ものっていいですよね〜

若者が葛藤する姿ってグッとくる。

 

 

 

TVアニメ「ホリミヤ」ティザービジュアル

「ホリミヤ」

ツンデレ強気女子と隠キャ男子のお話(説明雑ですみません笑)

ツンデレには「素直になれや!」とうずうずし、隠キャには自分に「自信を持てや!」とうずうずします。

 

 

 

赤血球(CV:花澤香菜)、白血球(CV:前野智昭)らを描いたキービジュアル

「はたらく細胞 2期」

体内細胞擬人化アニメ。キャラクターみんな可愛い、癒し。

そして体内の仕組みの表現の仕方に毎度脱帽。

 

 

 

「はたらく細胞BLACK」

ブラック企業版はたらく細胞。不健康な人体内の細胞擬人化アニメ。

普通のはたらく細胞とは雰囲気全然違います。ダーティーです。でもそこが良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまた次回!

読んでいただきありがとうございました(・ω・)/

にほんブログ村 大学生日記ブログ 女子大学生へ
にほんブログ村