レジ袋有料化義務化、2020年7月から始まりましたのでもうすぐ1年。

正直、私の生活にはなんの変化もありませんキョロキョロ

 

もとからエコバッグは持っていて使っていたけど、漏れる可能性があるものや土がついた野菜なんかのときはレジ袋もらっていたし、そもそも毎日持ち歩いていたわけでもないし。

レジ袋も毎日もらっていたら不要な分がどんどん溜まっちゃうけど、ダストワゴン用ににある程度は必要だからないと困るし。

 

我が家のキッチン、分別ダストワゴンは山崎実業タワーシリーズです↓

 

フタがないってこんなに使いやすいんだ!!と感動したダストボックス。

いっぱいになったレジ袋を下から引き抜ける(上に持ち上げなくていい)のですごくラクだし、とっても気に入っています。

 

(関連記事)

 

でも、コンビニから職場までの1~2分の距離で、ひとつふたつの買いものにも袋をもらっている人がたくさん居たのがぐっと減ったのは本当によかったと思います。

だって、「それ自席についたらもう捨てるんでしょ?真顔 資源ですよソレ」って苦々しく思っていたので。

 

私は毎朝職場近くのコンビニで1.5Lペットボトルを購入しますが、それは愛用中のレザーバッグにポイと入る大きさですし。

おむすびを一緒に買うときもありますが、それもそのままトートへポイです。

 

 

(関連記事)

 

この1年で、数分で捨てるレジ袋をあまり考えずにもらう人たちには一定の効果があったとは思っています。

 

でもね。

こういうのをもっと規制しなさいよ。カツオの刺身(ふるさと納税だけでなくスーパーでもしょっちゅう買います)に入っていたプラ製の大葉。

もちろん、こういうのもね。刺身にのってるプラ製の菊。

 

あと、コンビニ等のお弁当で上げ底が増えているという情報をちょくちょく目にします。

画像を見ると二重に容器を使っていたりして、これこそ無駄なプラ・・・こういうところから規制してほしいと思ってます。

まぁそもそもこの義務化の方向性がなんなのって気もしますが真顔

 

と、いうことで私はこれからも変わらず、ちょこちょこレジ袋をもらって(買って)、エコバッグも使う、というスタイルで生活しまーす。