引き続き、
全国津々浦々、2020年花火大会情報~関東・栃木県編 Vol.3イキマス(*^▽^*)
■8月下旬
(2019年は8/24)
にしかた子ども夏まつり 打上花火
栃木市西方町・西方総合文化体育館
<にしかた子ども夏まつり
実行委員会事務局
(栃木市観光協会内)>
さくら市きつれがわ
サマーフェスティバル&花火大会
<打上数: 約5000発/人出: 約2.5万人>
さくら市
・水辺公園
(道の駅“きつれがわ”東側水田)
<さくら市喜連川観光協会>
光と音のあんどんまつり 打上花火
矢板市市川崎反町・川崎城跡公園
<川崎城跡公園再生市民会議>
壬生ふるさとまつり 打上花火
<打上数: 約2500発/人出: 約3万人>
下都賀郡壬生町
・壬生総合公園 陸上競技場
<壬生町観光協会>
(2019年は8/25)
湯ノ湖湖畔
湖上涼風「鍵屋の花火大会」
日光市・湯ノ湖湖畔
<奥日光湯元温泉旅館協同組合>
(2019年は8/30)
おもちゃ団地夏まつり 打上花火
下都賀郡壬生町
・バンダイモールドセンター 芝生広場
<おもちゃ団地協同組合>
(2019年は8/31)
上河内ふれあいまつり花火大会
宇都宮市今里町
・上河内地域交流館「梵天の湯」
<ほたるの里「梵天の湯」>
尊徳夏まつり 大花火大会
<打上数: 約1万発/人出: 約5万人>
真岡市
・鬼怒川河川敷緑地公園
(砂ヶ原橋付近)
<尊徳夏まつり実行委員会
(真岡市商工観光課内)>
サシバの里いちかい夏まつり
<打上数: 約5000発/人出: 約3万人>
芳賀郡市貝町
・市貝町中央公民館グラウンド
<市貝町企画振興課>
夢まつり花火大会
<打上数: 約2000発>
那須郡那珂川町
・那珂川町小川河川敷右岸
<那珂川町夢まつり実行委員会>
■9月上旬
(2019年は9/7)
蔵の街花火大会
栃木市・永野川緑地公園河川敷
<蔵の街花火大会実行委員会
(栃木市観光協会内)>
(2018年は9/8)
ろまんちっく村の花火大会
「花火イリュージョン」
宇都宮市・ろまんちっく村
<ろまんちっく村>
■9月中旬
(2019年は9/14)
五軒町商店会納涼祭&花火大会
那須塩原市・太夫塚公園
<五軒町商店会>
■9月21日
うつのみや花火大会2020
(うつのみや百年花火)
<打上数: 約3万発/人出: 約41万人>
宇都宮市道場宿町
・鬼怒川河川敷
宇都宮市道場宿緑地
<NPO法人うつのみや百年花火>
■10月中旬
(2019年は台風の影響により中止。予定は10/12)
「日光の社寺」
世界遺産登録20周年記念
日光けっこうフェスティバル
「日光秋の花火」
<打上数: 約5000発/人出: 約2.4万人>
日光市・大谷川河畔
<日光観光経済部日光観光課>
(2019年は10/12)
つつじの郷 やいた花火大会
<打上数: 約1.2万発>
矢板市
・矢板市文化会館周辺、
道の駅やいた周辺
<やいた花火大会
実行委員会事務局
(矢板市商工会内)>
自治医科大学
文化祭「薬師祭」 打上花火
下野市・自治医科大学
<自治医科大学>
獨協医科大学
文化祭「獨医祭」 打上花火
下都賀郡壬生町・獨協医科大学
<獨協医科大学>
(2019年は10/19)
那須烏山市民秋まつり
<打上数: 約2000発>
那須烏山市
・那須烏山市保健福祉センター
大駐車場及びその周辺
<那須烏山市民まつり
実行委員会事務局
(那須烏山市商工観光課内)>
■10月下旬
(2019年は10/27)
大田原天狗王国まつり
よさこいフェスタ花火大会
大田原市・栃木県なかがわ水遊園
<湯津上地区天狗王国まつり
実行委員会>
■11月上旬
(2019年は11/3)
川治温泉紅葉まつり
仕掛け花火ショー
日光市・川治温泉 黄金橋付近
<日光市観光協会>
たんたん祭り 打上花火
塩谷郡高根沢町
・麒麟麦酒栃木工場跡地
<たんたん祭り実行委員会
(高根沢町観光協会内)>
■12月下旬
(2019年は12/21)
あしかがほほ笑み花火
<打上数: 約3000発>
足利市岩井町
・渡良瀬川河川敷 田中橋下流
<あしかがほほ笑み花火実行委員会
(須永花火田島煙火工場内)>
毎度のことではありますが、誤字脱字等不備不明瞭な点はご容赦頂ければ幸いです。
とりあえず今宵はここまで!明日は頑張って”関東”を仕上げたいと思います(^^)v