引き続いての、
2019冬から2020春にかけての、灯りの祭典~北関東・栃木県編イキマス(^u^)
■9月21日~12月25日
フェスタ・ルーチェ
in那須りんどう湖レイクビュー
那須郡那須町
・那須りんどう湖レイクビュー
<フェスタ・ルーチェ実行委員会
(那須りんどう湖レイクビュー内)>
■9月21日~23日・28日~29日、10月5日~6日・12日~14日・19日~20日・26日~27日、11月2日~4日・9日~10日・16日~17日・23日~24日・30日、12月7日~8日・14日~15日・21日~22日・28日~29日
若竹の杜 若山農場
ライトアップ・竹灯りのトンネル
宇都宮市宝木本町
・若竹の杜 若山農場
<若竹の杜 若山農場>
■11月1日~2020年3月1日
那須ガーデンアウトレット
「ウインターイルミネーション」
<約20万球のLEDイルミ>
那須塩原市
・那須ガーデンアウトレット
<那須ガーデンアウトレット>
■11月2日~2020年1月5日
サンタヒルズ
クリスマスイルミネーション
<約1万球の電飾イルミ>
那須郡那珂川町・サンタヒルズ
<サンタヒルズ>
■11月2日~2020年2月6日
あしかがフラワーパーク
光の花の庭
<約500万球の電飾イルミ。全国イルミネーションランキング3年連続1位(2016年~2018年)獲得、「日本三大イルミネーション」認定>
足利市迫間町
・あしかがフラワーパーク
<あしかがフラワーパーク>
■11月3日~2020年2月29日
どまんなかたぬま
ガーデンイルミネーション
<約10万球のLEDイルミ>
佐野市吉水町
・イタリアンガーデン
モニュメント広場
(道の駅どまんなか たぬま内)
<道の駅どまんなか たぬま>
■11月8日~2020年2月19日
佐野プレミアム・アウトレット
「光あふれる時
~PHOTOGENIC ILLUMINATION~」
<約22万球のLEDイルミ>
佐野市越名町
・佐野プレミアムアウトレット
<佐野プレミアム・アウトレット>
■11月9日~2020年3月1日・7日~8日・14日~15日・20日~29日
イルミネーション
in東武ワールドスクエア
<約140万個のイルミ>
日光市・東武ワールドスクエア
<東武ワールドスクエア>
■11月21日~2020年1月15日
うつのみやイルミネーション
<約20万球の電球イルミ>
宇都宮市
・オリオンスクエア、バンバ通り、
オリオン通り、東武馬車道通り、
ユニオン通り、釜川周辺、
<宇都宮まちづくり推進機構>
■11月24日~2020年1月3日
グリムの森イルミネーション
<約50万球の電球イルミ>
下野市・グリムの森
<グリムの森>
■11月22日~2020年2月16日
TOWN-NOGIイルミネーション
/JR野木駅前東西ロータリー
<約8万球のLEDイルミ>
下都賀郡野木町
・JR野木駅前東西ロータリー
<野木町観光協会>
■12月1日~2020年1月13日
HAGAグルミネーションフェス
<グルメと光と音楽の饗宴>
芳賀郡芳賀町
・芳賀町役場駐車場
<芳賀町役場>
■12月1日~2020年2月16日
TOWN-NOGIイルミネーション
/野木町煉瓦窯
<約8万球のLEDイルミ>
下都賀郡野木町・野木町煉瓦窯
<野木町観光協会>
■12月1日~2020年2月29日
わたらせ渓谷鐡道各駅
イルミネーション
日光市足尾町~桐生市末広町
・間藤駅/足尾駅/通洞駅/原向駅
他わたらせ渓谷鐡道の13駅
<わたらせ渓谷鐡道株式会社>
■12月2日~2020年1月13日
光と音のページェント
<約10万球のイルミ>
栃木市大平町
・新大平下駅東口、
プラッツおおひら交流サロン周辺
<光と音のページェント実行委員会
(栃木市大平産業振興課内)>
■12月8日~9日・11日~16日・18日~23日・25日~28日、2020年1月4日~6日・8日~13日・15日~20日・22日~27日
蔵と暖炉の久保邸イルミネーション
<約2万球のイルミ>
真岡市荒町
・久保記念観光文化交流館
<真岡市観光協会>
毎度のことではございますが、誤字脱字など不備不明瞭な点はご容赦頂ければ幸いです。
また、ご興味ご関心のある方は、必ず< >内問合せ先かネットでググってみて頂ければ幸いです(^^)v