今分かるだけ、2019イベント情報~東北・秋田県編 Vol.5 | 酔って候

酔って候

ブログの説明を入力します。

引き続き、

 

今分かるだけ、2019イベント情報~東北・秋田県編 Vol.5イキマス(/・ω・)/

 

1026日~28

北秋田市文化祭

北秋田市

・北秋田市文化会館(ファルコン)、

北秋田市民ふれあいプラザ

(コムコム)

<北秋田市生涯学習課文化係>

1026日~115

よこて菊まつり

横手市・秋田ふるさと村

<横手市観光協会>

1027

秋田・大内

元祖とろろめし大喰い大会

由利本荘市

・大内農村環境改善センター

<元祖とろろめし大喰い大会

実行委員会事務局

(秋田しんせい農業協同組合

大内支店北部営農センター内)>

錦鯉品評会

由利本荘市・道の駅「にしめ」

<本荘愛鯉会事務局>

収穫感謝イベント 「はまなすフェア」

由利本荘市・道の駅「にしめ」

<収穫感謝イベント

「はまなすフェア」実行委員会

(道の駅「にしめ」内)>

五色湖まつり

大館市・山瀬ダム多目的運動広場

<大館市田代総合支所>

112

由利高原鐡道 「B級グルメ列車」

由利本荘市・矢島駅~羽後本荘駅

<由利高原鐡道株式会社>

117日~8

保呂羽山 霜月神楽

横手市・保呂羽山波宇志別神社

<横手市文化財保護課>

119

生保内田植え踊り

仙北市・掛樋神社、石神会館

<生保内田植え踊り保存会>

石神番楽

仙北市・掛樋神社、石神会館

<石神番楽保存会>

119日~10

道の駅うご まんじゅう博覧会

雄勝郡羽後町

・道の駅うご 端縫いの郷

<まんじゅう博覧会

実行委員会事務局

(道の駅うご内)>

1110

きりたんぽ発祥まつり

鹿角市・道の駅かづの あんとらあ

<発祥の地鹿角 きりたんぼ協議会>

純金砂金採り大会

鹿角市・史跡 尾去沢鉱山

<史跡 尾去沢鉱山>

1123日~2020115

クリスマスイルミネーション

<約12000球のイルミ>

由利本荘市

・鳥海山木のおもちゃ美術館

(旧鮎川小学校)

<鮎の風実行委員会事務局

(由利本荘市由利総合支所

市民サービス課内)>

1125

山田地蔵祭(ジンジョまつり)

大館市・山田地区内

<大館山田集落会>

1130日、127日・14日・21

クリスマスマーケットin小坂2019

鹿角郡小坂町

・小坂鉱山事務所及び天使館周辺

<小坂まちづくり株式会社>

12月上旬~20201月中旬

2018年は、12/1-2019/1/6

おおもりケヤキ並木イルミネーション

<約42000球のイルミ>

横手市大森町

・横手市役所大森地域局庁舎前

<横手市まちづくり推進部大森地域課>

127日~2020113

大館シャイニングストリート

<約25万球の電飾イルミ>

大館市水門町

・市立総合病院交差点

~秋田看護福祉大学正門前、

大館市北部老人福祉総合エリア、

いとく大館ショッピングセンター他

<大館シャイニングストリート実行委員会

(大館市産業部観光課観光振興係内)>

128日~202022

北秋田きらきらフェスティバル

北秋田市花園町・米代児童公園

<北秋田きらフェス実行委員会>

1214日~2020112

槻の木光のファンタジー

<樹齢500年余・県指定天然記念物「槻の木」に、約35000球のイルミ>

横手市平鹿町

・横手市役所旧平鹿地域局庁舎傍

<平鹿町観光協会

(平鹿地域課産業建設係内)>

1223

大曲南部地区イルミネーション花火

<打上数 約500発>

大仙市・川港親水公園

<大曲商工会議所南部地区協議会>

1231

大平山三吉神社 師走の大祓式

秋田市・大平山三吉神社

<大平山三吉神社>

男鹿のなまはげ

<国指定重要無形民俗文化財・ユネスコ無形文化遺産>

男鹿市・なまはげ館

<男鹿市文化スポーツ課

文化ジオパーク推進班>

ニューイヤー花火

<打上数 約200発>

大仙市大曲通町・大曲ヒカリオ広場

FMはなび>

浅内なごめはぎ

<市指定無形民俗文化財>

能代市・浅内集落

<能代伝統文化活性化実行委員会>

 

毎度のことですが、誤字脱字など不備不明瞭な点ご容赦ください。何となく駆け足で”秋田県”も仕上がりました(^^)v

もう少し睡魔と戦えそうなので”宮城県”をいってみようと思います(^^)v